トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

都議選大敗を受けて

東京都議選自民党が過去最低の38議席を大幅に下回る23議席と歴史的惨敗を喫したことで「安倍1強」は岐路に立たされた。学校法人「加計学園」(岡山市)問題への批判や、閣僚・所属議員の言動への反発が都議選を通じて政権に大打撃を与えた。政権は党内の求心力確保が急務となり、内閣改造へ準備を急ぐ。安倍晋三首相が描く憲法改正衆院解散・総選挙の戦略も、影響は避けられない。

 

 

まあ、まず歴史的大敗を遂げてしまった都議会自民党につきまして、労いの言葉を送りたいと存じます。

 

 

 

ざまぁミロ!!

 

 

 

もう、負けるの解ってたでしょ。完全に。どうやっても負ける。もう笑っちゃうくらい。この千載一遇のチャンスを生かしたのは民進でも無所属会派でもない。

 

共産党だ。

 

都民ファーストの陰で議席を伸ばしているはずだからよく見てみ。(ちなみに実質的に3議席伸ばしていた)

 

さて。

 

公明党は国政では政権与党なのに、なんで都議会で都民ファーストについたのか?

 

なんてバカ論議がされていますが。

 

全く、これをヘタするとマスコミが言ってるから頭が痛い。

 

いいか?国政と地方議会は全く別だ!

 

元々、東京都議会の与党がどこだったと思う?旧民主党だ。自民党も第一党で無い事が結構あったりする。都議会に限っては自民VS公明が基本図式だ。それが、昨今の民主党政権やら、大阪維新の会の台頭が有って、自民・公明連合(緩やか)VS他の党という図式になっていたに過ぎない。

 

なぜ緩やかなのか?そもそも地方自治と国政では扱う問題が違うから。沖縄を例に見ればわかりやすかろう。国政としては沖縄に基地をまとめるのが決定事項だ。でも沖縄県にとっては冗談じゃない事項な訳。だから、自民党議員だって、積極的に基地に対してOK出している議員なんていない。有権者に『理解』を求めているという立場だ。

 

だから、オナガ知事が、あれだけ抵抗出来る訳。

 

翻って、今回あれだけ大負けしたのは、都議会自民党が戦略を間違った上に、国政の政府与党自民党も協力体制がイマイチだったから。都議会が勝つために都議会の意思を吸い上げて全力で選挙協力したらここまで負けない。でも国会議員地方議会議員より上という意識が強いため、特に自民党みたいな毛並みの良い集団は地方議員の為に死力を尽くして手助けするなんて事は出来ない。だから、意見が違う都議会自民党と国政自民党の協力は場当たり的になり、結果負けたんだよ。それだけ。

 

そもそも都民ファーストが公明にすり寄ってきたのだって、都議会公明党が当時、議員報酬の一部返上を決めて、自民に一緒にやりませんか?と声を掛けたら、都議会自民党が『バカ言ってんじゃね~!』と一蹴したのを見て、小池知事がいち早く『私の考えと同じです!一緒に戦いましょう!』と声を掛けたのだ。(小池知事はこの時、報酬を半分返上している)

 

その時点で小池知事の戦略勝ち。

 

1人区で堅固な集票力を誇る都議会公明党にそっぽを向かれた都議会自民党がボタボタおちた。それだけだ。

 

完全に戦略で負けて、戦術で取り返せなかっただけ。(そもそも戦略的敗退は余程の戦術的勝利が無いと覆らないが。)

 

その辺を理解していないと冒頭の様に公明と自民の仲たがいなんて明後日な新聞記事に翻弄される。地方と国政は違う事をまず認識して新聞読まないと言い様にマスコミに騙される。

預金残高ついに1000兆円を超えたらしいですが。

金融機関に預金が集まり続けている。銀行や信用金庫などの預金残高は2017年3月末時点で、過去最高の1053兆円となった。日銀のマイナス金利政策で金利はほぼゼロにもかかわらず、中高年が虎の子の退職金や年金を預け続けている。預金は銀行の貸し出しの原資だが、今は活用されないまま積み上がる「死に金」。沸き立たぬ日本経済の今を映し出す。

  「預金を集めているわけではないんだが」。大手銀行幹部は苦笑する。メガバンク普通預金金利は0.001%。100万円預けてももらえるのは1年で10円(税引き前)だけ。時間外手数料を1回でも払えば「元本割れ」してしまう。

 

 

日経新聞記事より。

 

もう、日本人はお金は貯金するものというロジックがDNAレベルで刷り込まれているから、何を言っても変えられないのだよ(笑)

 

2016年以降、日銀はマイナス金利政策を実施。貸出金利を下げて、お金が市場に回るように手を打った。いままで日銀がやった事ない画期的な手段だっただけに期待も高まったが、結果的にそれは失敗。高齢者を中心に預金はより集まるようになり、個人金融資産1800兆円の半分を預貯金が占める。

 

まだ現役世代に比べて余裕のある年金額に恵まれている高齢者が、老後の不安から、退職金や年金を預金しているという悲しい構図。プロの投資機関やら、企業も運用難から預金を大幅に増やしているという始末。

 

欧米に比べると預金率が高いアジアだか。その中でも、もはや頭おかしいレベルで預金に精を出す日本の国民性は銀行関係者からしたら、笑えない笑い話レベルなのだろう。

 

かつては、預金に金利が付いたので、銀行のパワーの源泉だった。国から国債を買えば黙って儲かったのだから。今は違う。政策金利がマイナスだから、国債を買っても銀行は儲からない。じゃあ投資に回すかと言えば、難しいからと回さない。投資家も及び腰。これが、今の日本の銀行を取り巻く環境だ。

 

馬鹿馬鹿しいと思うでしょ?

 

その通りなんです。プロが投資しない環境でなんで、素人の人たちが投資しますか?もっとリスクマネーが回る環境を作ればいいんです。アベノミクスで、獣医学部の特区作るんでしょ(笑)国が日銀からお金借りたらどうですか?

 

あれも、いろいろマスコミが騒いでますが、実は重要な事なんですけどね。ちなみに私は獣医学部特区賛成派です。理由は20年以上前に自分が書いた卒業論文まで遡りますが、それはまた今度書きます。

 

さて。

 

今は銀行が及び腰になって回らない預金じゃなくて、『余金』が増えている。これを国が出資した創業支援ファンドをもっと大規模に行って、そこに民間のそれこそホリエモンみたいな人を巻き込んで、シリコンバレー特区でも作ったらどうですか?

 

その位のインパクトある事をすれば銀行も重い腰を起こすでしょう。

 

それと合わせて、ニーサに代表される投資優遇税制を強化し、民間投資ファンドの広報活動を活発に国が支援して、『積み立て投信』などの業態を盛り立てる。これは日本というよりは海外に流れるお金の流れにも刺激を与えるので、やり方によっては大きく回って日本に仕事を呼び込む流れも作れると思う。

 

日本に折角創業支援の流れを作ろうとしているのだから、なんでもやってみなはれ(笑)

 

今が、金がだぶついているのだから、チャンス到来なんですけどね。

 

銀行に汗かかせろよ!楽して儲からない事を思い知らせる政策を無理やり銀行にやらせるのは今しかない。

豊洲土壌汚染問題の件

豊洲で懸念される土壌汚染に関しては、土壌汚染対策を検討する「専門家会議」が11日、費用40億~95億円、工期8~22カ月をかけて地下空間にシートを敷くなどの追加の安全対策をまとめた。小池知事は追加対策を着実に実施することで、安全面での理解を得たい考えとみられる。

 

 

日経新聞記事より。

 

これ、専門家委員会が大丈夫って、何度も結論だしているよね?

 

いや、よく考えて欲しいんですが、この日本においてあらゆる環境基準に適合している土地なんてほとんどないからね。

 

例えば、富士山のふもとで水の水源に使っているところとかあるよね?確かに環境基準は満たしてるかもしれないけど、あそこ火山のある所だからね?アルカリ土塁金属とか、所謂危険物系の鉱物もあれば、硫黄などの危険物もいっぱい埋まっている訳。

 

それらが、少ないところもしくは取り除くことが可能な水を天然水なんて、ありがたがって飲んでいるだけで、目的の環境基準の種類が変われば、ダメな水だから。

 

また、よく化学工場の跡地とかあるよね。宅地にしたり。あれだって、段階があって、一番厳しい環境基準で見たら、宅地化何か不可能よ?原発事故があった福島などは、それこそ豊洲の基準でみたら、0.01ppmだってでたらアウトな放射能が検出されちゃうんだから、一発アウトでしょ?結局基準次第でいかようにも良い悪いの評価は変わる。

 

じゃあなにで判断するか?

 

汚染が結局人体に届く可能性が有るのかないのか?です。

 

豊洲問題の場合、この人体に届くイ可能性はほとんど有り得ない。届いたと仮にしても、相当量を接種しないと死亡などの重大事故につながらないというのが専門家の意見。だから、安全と言っても過言が無いって立場が東京都の専門家委員会です。

 

もしも〇〇だったら!と言い続けたらきりがないから、どっかで区切るしかないのです。

 

その区切りの事を政治判断っていうんでしょ?だってきりがないから。

 

何をグタグタ切れの悪事言っているのか全く理解できない。

 

責任とれないなら即刻都知事を辞めなされ。

麻生節炸裂!毎日新聞Web記事より。

麻生太郎副総理兼財務相は24日、新潟県新発田市で開かれた自民党麻生派議員の会合で講演し、秘書への暴行問題で離党届を提出した豊田真由子衆院議員について「学歴だけ見たら一点の非もつけようのないほど立派だったけど。あれ女性ですよ女性」と述べた。

 

 豊田氏が議員になる前に勤めていた厚生労働省の関係者の話として「どこかで引き取ってくれないかと思ったら永田町で引き取ってもらったんですよと(言われた)」と語った。

 豊田氏を含め、不祥事が続出する自民党衆院当選2回生に関し「全国に数多くおります。(2012年衆院選で)119人もの新人が通りましたから、こりゃいろいろいるんです」と指摘した。(共同)

 

 

共同通信の記事らしいが、転載先は毎日新聞のWebサイトより。

 

麻生副総理の派閥会合での発言。

 

麻生節健在ですな。

 

もう、二度とああいうお粗末な議員が出ない様にとか言わないで、『そりゃ、100人超える新人議員がいればああいう鼻つまみも混ざってるよ(笑)』ってところが正直で面白い(笑)さすが、麻生閣下。いう事が洒落てらっしゃる。

 

 

何をどう言おうが、何度でも言ってやる!いじめはやる方が120%悪い!!

いじめ加害者のことなんか知らないし感謝もしてない、私は幸せになるよ

 

 

のブログを書いた『雨宮美奈子』さん。以下プロフより転載

 

ライター・ブロガー

平成2年、シンガポール生まれ、インターネット育ち。出版社勤務を経て、執筆業。日本人の夫と東京暮らし。

大好きな美容や旅のこと、母国シンガポールの話題や、結婚生活や日々のこと。

 

転載おわり。

 

雨宮奈津子さんのツイッターから転載

 

中学時代に私をいじめていた同級生を思い出し、Facebookで検索してみたら『いじめを理由に自殺した中学生の両親、涙の訴え』みたいな記事をシェアしながら「加害者が本当に許せない!」とコメントしていた。私の上履きに腐ったコッペパンを詰め込んだ君よ、元気そうだね

 

転載終わり。

 

この『君』は女性らしく、関西で家庭をもってそれなりに暮らしている人らしい。実家も金持ちだそうな。

 

まあ、そんなことはどうでもいいのですが。

 

雨宮さんの仰る通り、いじめをした事実は絶対に消えません。特にいじめられた側からは二度と消えません。それをどう正当化しようと何の意味もまりません。許すこともありません。すでに起こった事実は消えません。ただ、やられた側も人間ですから、それを淡々と受け止めて上げるだけです。

 

上から目線ですか?

 

ふざけんじゃねー!!

 

どこの世界に、原爆落とされて感謝するバカがいるんだよ!いじめられて許してやるってのはそういう事だ!いじめられる側が悪だと?そんなことあるか!いじめられるような事を仮に相手がしているのならそれを是正させるのが学校なんじゃないか?相手が障害を持っている子かもしれない、相手がそういったことに疎い子かもしれない。公式な学校は権力も無ければ、仕事じゃないから、コミュ力だけの勝敗しかつかない、ある意味地獄なんだよ。

 

これが社会なら、もっと社会性の高い次元なら、いくらでも勝負できる。仕事なら変わればいい。会社なら、そいつらより偉くなればいい。いくらでも見返したり、関わらなくする手段はある。学校はそうは行かない。どんどん転校して、逃げる事もままならない。閉鎖空間で一対多で戦う事を要求される負ける確率が極めて高い戦を強いられる。しかも、たいていの場合、先生、教師は事なかれ主義だから、役に立たん。

 

これ大事だから繰り返し言っとくよ。

 

教師は何の役にも、味方にもならない!

 

今は仕方ないと思っている。教師も人の子。家族もいたりするしね。そりゃ、たかが他人の子供の為に、給料が上がる訳でもないのにいじめの是正なんて苦労ばかりで、めんどうで、しかも処理を誤れば自分の経歴に傷がつく仕事なんて見て見ないふりするよ。その方が楽だし、危なくないから。

 

これを否定できる教師は絶対にいない。

 

それでもいじめに問題解決すると言い切れる教師がいたらそれは聖人、菩薩の類の人だ。ただし、ちゃんと最後までやり切れたらな。ほぼ不可能だろうけど。

 

いじめる側が1000%悪い。

 

許されるなら、必殺仕事人でもなんでも頼んで、抹殺したいよ今でもな。絶対やらないけど。その位の話なのだよいじめって。

 

でも、受け止めてやるよ。じゃなきゃ次に進めないから。見下すのではなく、見下ろしてやるよ。同じ土俵に立つ哀れな自分にはなりたくないから。

 

今は、縁あって、中国なんて日本から離れた土地で、中国語やら英語を駆使し、工場の立ち上げから、品質システム構築まで、製造全般のコンサルタントみたいな仕事をしているけど、お陰様でいじめを苦にしていたおかげで、ありとあらゆる苦難困難が私には春のそよ風にしか感じないよ。

 

仕事の実績の陰で、いまは業界問わず、異種業界からも今よりもずっと高い年俸でうちに来ませんかと年に何回もオファーが来るようになったよ。今のところ全部断ってるけど。28年度厚生労働省の働いている納税者における収入の割合統計で上位〇〇%に入る収入を得る様になったけど、それもこれもいじめを行っていた輩と同じ土俵に居たくない一心だったのでは?

 

 

今思えばそれも理由の一つだったのかもなと思えなくもない。それでも私はいじめをやる側には絶対に回らない。今はそれなりに力もあるので、対抗できるし、戦力も充実させられる。そういう輩とは真っ向勝負できるだけの力を蓄える事が出来たと思う。でも、それだけだ。別に喧嘩を吹っ掛けようとも思わない。やられたときに防衛可能というだけ。専守防衛です(笑)

 

こっちも関わらないから、そっちもちょっかい出すな程度。その代り、仕掛けてきたら、周りが焼け野原になろうが、相手が死のうが、決死の反撃を仕掛ける用意があるというだけだ。

 

いじめはやる方が何をどう言っても悪い!他の結論も、許される事も決して無い!

 

なんどでもなんどでも、言いぬいてやる!

 

 

 

 

 

産業医の立場を強化。

厚生労働省長時間労働や過労死を防ぐため、2019年度にも企業で働く産業医の権限を強化する。企業に対し、過重労働を抑えるためにとった対策を産業医に報告するよう義務付けたり、選任した産業医を安易に解任できない仕組みを設けたりする。産業医が専門的な立場から会社の実情に即した助言をできる環境を整え、従業員の健康管理を徹底する。

 現行法では従業員50人以上の事業所に対し、産業医の選任を義務付けている。産業医には従業員への面接指導のほか、職場を月1回は巡回することなどが求められている。ただ企業との連携が進まず、働き過ぎを防げていないとの指摘もある。

 厚労省産業医の指導の効果を高めるには、企業の対策や従業員とのやりとりを一定程度、把握する必要があるとみる。

(中略)

 産業医が意見を言いやすい環境もつくる。企業が産業医との契約を打ち切るときはその理由を労働組合側に知らせる。企業に都合の悪い指摘をした産業医を簡単に解任できないようにする狙いだ。

 

 

日経新聞記事より。

 

これは良い狙いだけど利権化しない様にしてほしい。産業医が企業の御用医者化するのは仕方がない。だって、一生懸命仕事すると首切られる構造になっているんですから。だから、厚生労働省が後ろ盾になりましょうって話なんでしょ?

 

厚労族利権にならない様にしてね。

 

労働者を守るのが目的なんだから。

トランプ劇場そのいくつだ?

トランプ米大統領は16日、南部フロリダ州マイアミで演説し、「前政権が進めたキューバとの一方的な取引をやめる」としてキューバ政策の見直しを発表した。オバマ前政権が緩和した制裁を一部復活させ、企業取引や観光規制を強化すると表明。キューバカストロ政権による人権侵害を非難した。オバマ前政権は2015年にキューバとの国交を回復し、交流拡大を進めてきた。その方針を転換するものだ。

 トランプ氏は演説で「キューバは何万人もの市民を殺害してきた同じ政権に支配されてきた」とカストロ政権を批判。政治犯の解放やすべての政党の合法化、自由な選挙の実施などを求めた。

 

日経新聞記事より。

 

これって、すっごい解りやすい内政干渉なのでは?

 

キューバからしたら大きなお世話だし、キューバ国民からしたらとても身勝手な話だよね?やっぱり、アメリカは韓国化し始めてるな。交渉相手としては大統領が変わるたびに信用できない国と思われてしまう。