トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

たばこ事業法は何の為に有るんでしょうか?

政府は5日、消費税率の引き上げ時に実施するキャッシュレス決済のポイント還元で、定価販売が義務付けられている「たばこ」も対象とする方針を明らかにした。中小の小売店でクレジットカードなどのキャッシュレス決済をした場合に5%分のポイントが付与されるため、ポイント還元の期間中は事実上の値下げ販売も可能になる。対象商品を広げ、増税後の消費減退を防ぐ狙いだ。

 たばこ事業法で、たばこは国が認可した定価販売が義務付けられている。しかし、消費税率が8%から10%へ引き上げられる10月からの9カ月間、中小の小売店でキャッシュレス決済によって商品を購入した場合、5%分(コンビニエンスストアなど大手チェーン店は2%分)のポイントが還元される。中小の小売店では税率の上げ幅以上にポイントが付与されるため「実質的な値下げになる」として、政府は定価販売のたばこを対象に含めるか検討していた。

 

 

産経Webニュース記事より。

 

定価販売をわざわざ法律で定めている品物をポイント還元とは言え安売り出来るなら、その利ザヤで商売しようとする人も出てくるよね?違法だろうけど。

 

別にタバコだけをポンと還元対象から外すってのはそんなに難しい操作ではないんじゃないかな?

 

何でわざわざ実質的に割引が可能な商品群に入れてしまうのかが、訳解りませんが。増税の緩和策で、わざわざ健康被害が認定されている商品をより流通し易くしてしまってはそれこそ消費税増税自体が、社会保障目的税なんだから、本末転倒になってしまう気がしてならないんですが。

 

2020年のオリンピックに向けて、分煙、禁煙が進んでいる今、その流れに急ブレーキをかけるような施策は如何なものかと思う。

離婚した元既婚男性は自殺しやすいんだとさ(笑)

「既婚男性の妻唯一依存症候群」

 

 

週刊東洋経済記事より。

 

妻への依存度が高いが故に離婚したりして、依存先を失って死ぬ愚か者男性の事を言うらしい。

 

そんな輩は『ザマァみろ!』と声を大にして言ってあげたい。

 

実際、私の職場にもこれに該当する人がいた。

 

居たと過去形なのは既にこの世にいないから。

 

この人はご結婚されていた地当時、会社のイベントで外でご夫婦とお子様と一緒にいるところに会ったことがあるので、よ~く覚えている。まあ、絵に描いた亭主関白で、他の同僚がいるのもお構いない詩に自分の奥様をバカだのアホだの罵っていた。

 

当然、お子様もそれを目撃している。

 

それが、恐らく彼にとってのいつもの風景だったのだろう。

 

でも、見ているこちらも気持ちの良いものではなかった。離婚後、仕事もろくに出来なくなり、消え去るようにいなくなった人だったが、どう考えても、自業自得。奥様は奴隷じゃないし、旦那である自分も王様じゃない。夫婦なのだから、お互い慮ってこそだろう。それが、あろうことか、外野である外の人達、例え職場の同僚にしても、大々的に愚弄する姿を晒しているのは如何なものか。

 

申し訳ないが、私はこの件に関しては全く同情できない。その状態を引き起こしたのは他の誰でもない自分なのだから。

 

依存することが悪いとは言わない。そういう事が、仕方のない人もいるだろう。だが、であればこそ、依存させてくれている存在が、自分の生命線だと気がつかなければならない。そこを失う事を想定し、対策しておかねばならない。人生何があるのかわから無いのだから。

 

もうね。こういう話は本当に無様で情けない話だ。

 

男でも女でも、生まれ出時はただの一人。死ぬ時もそうだ。たった一人で生まれ、一人で死ぬ。どんなに愛した妻も、子供も、普通なら自分の死ぬときに道連れには出来ない。ならば、なぜその愛おしい相手を無碍にするのか?ありえないだろ?

 

私は仏法者だから、というのもあるのかも知れないが、なぜそこまでやれるのかと思う。その人の事を思って厳しい態度をしなければならない事もあるだろう。嫌われるのも覚悟で進言することもあるだろう。でも、それとバカにするのは違う。

 

これは昨今の子供の虐待死にも同じことが言えると考える。

 

雑誌記事では一人の妻に依存せず、いろんな人脈ルートを作って備えよと締めていたが、これこそ阿保らしい。

 

人間は一人では生きて行けない。必ずいろいろな人に力を借りて生きている。近所のスーパーの総菜担当のおばちゃんが、半値の値札を張った総菜を買う時に、たまには揚げ物じゃなくて、こっちの野菜炒めにしな(笑)とか言ってくれるのも、自分の事を見てくれる人だからだ。

 

わざわざ、人脈だなんて、たいそうな事を言わなくても、関わる人はそれこそ一日だって、どんだけいるか。それら、見ず知らず、名前すらわからない人との関わりに生かされているところもあるのだとなぜ思わないのか?

 

だから、いざ一人になると、さっさとくたばる。生命力が弱すぎるのだ。

 

弱い部分を補ってくれた依存先の妻を失ったから当然の結果だ。生命維持装置を自分から外したようなものだ。なので、全く同情しない。勝手に死ね。

 

それを他のせいにするな。

 

人はもとより、限りなく強くなれる。また限りなく弱い存在でもある。

 

だからこそ、せめて生きている間は、自然とあり、手を抜くな。

 

これが野生だったら、手を抜いた瞬間エサになる。ありがたい事に人間だから、そうならないだけ。自らの周りの人にもうちょっと気を配れ。その目の前の人は自らの生命線かも知れないぞ?

40代の転職について秀逸記事。

ご存知の方も多いと思いますが、【ほぼ日刊レトロゲームレイダース】というサイトがあります。

レゲーのサイトでありますが、ゲーム記事も秀逸な物が多いのでご覧ください。

 

さて、今日はそのゲーム記事では無くてこの方が書いている別の記事。

 

『【わくわく退職後ライフ】40代の転職は、日々、精神(こころ)が削られていく地獄って話。』

 

があまりにもよくできているので紹介してしまいました。

 

いや、ご本人には本当に悪いのですが、面白すぎます(笑)

 

私の知り合いにも、つい最近結婚して、その結婚のために転職して、更に理不尽な事に新婚ホヤホヤにも関わらず、単身赴任を命じられるという本当に哀れなヤローがおりまして。大学時代の掛け替えのない同級生なので、笑っちゃまずいのは解ってるのですが、あまりにも不幸すぎるコンボ炸裂に哀れを通り超えて、思わず有りかよそれと半笑いになる訳でして。

 

そんな哀れ感満載なのが、私の同級生ではなく、このブロガーさんの記事です(笑)

 

ちなみに我が同級生は本当に凄い。

 

会ったことは無いが、きっと奥さんはとても素敵な人なのだろう。

 

彼がたった一人の女の為にあれだけ頑張れる奴だとは知らなかった。私は無理。どんなに良い女だったとしても、彼ほどに自分の伴侶を守れる男には成れそうにない。

 

そんな訳で、共感した記事があったのでご紹介した次第。

大学の同級生訪問の話。

関西が地元の大学の同級生に会いにこの春節休暇を利用して行ってきた。

 

同じく関東在住の同級生達と東京駅で合流して、3人で。

 

もう、みんないい歳こいたおっさんなので、日帰り強行軍は辞めよう(笑)と事前に相談して、泊るホテルも準備して、おおよその彼の実家の位置はGoogle先生に聞いておいて。。。

 

いざ、当日になったら、流石に家の目の前までは行けなくて、たまたまサイクリングに出て来たっぽい地元の方2人に『〇〇さん宅はこの辺で合ってますか?』と聞いたら、『その隣のお家だよ?』と教えてくれた。

 

そのとなりの『その』とは綺麗に整地された見るも無残な家屋跡。

 

良かった、まだ彼は実家に住んでいるかも知れない。(正直、引っ越しましたよ?と言われたら終わりだった。)

 

インターフォンが有る訳でも無い、奥行きの有りそうな大きな日本家屋。観光地にほど近いところにあるとは思えない様な立派なお宅だった。

 

ガラガラと玄関を失礼を承知で開けまして、『ごめん下さ~い!』と朝10時に似つかわしくない大声で叫んでしまった(笑)

 

いや、近所の自治会のおじいちゃん、おばあちゃんのお宅へ良く自治会の用事で訪問するのよ(笑)そうすると自治会のお歴々の方々の家は大きい日本家屋でね。平屋の癖にやけに広いから、声を張らないと、届かないのただでさえ遠いお耳に(笑)

 

家の形をみて、とっさに本能で自治会回覧板モードになったんだろうねきっと。自分でもびっくりする声で呼んでしまった・・・(恥)

 

そしたら、上品な感じのおばあちゃんが、出てらして、『どちら様ですか?(あやしげ)』と仰る。

 

朝の10時に大声でごめんください。出てみればまあ、モサイおっさん一人(私)と、真面な壮年2人(一緒に行った同級生の事)の三人組。そりゃ、怪しさ大爆発だろうとも!(笑)

 

『いや、実は〇〇大学の同級生達でして、私が今、中国に住んでいるものですから、春節の休暇を利用して関西まで旅行に来てました。同級生3人で。』『近くまで来たものですから、寄ってみようと、アポも無いのに突然お邪魔した次第です。』『〇〇さんいらっしゃいますか?』

 

『ああ、〇〇ね。いるよぅ。』(関西弁独特のイントネーション)

『ちょっとまってねぇ。今、声かけるから。』

 

どこから、出てくるのかな?とちょっと気になった。流石に奥行きはここからでは解らないが、大きな家に見えたので、どっから出てくるのか興味があった。

 

そしたら、なんと目の前で電話し始めるでは無いか!(電話しないといけない程、遠いの彼の部屋???)

 

何の事は無い、実は近くの別棟に住んでただけだった(汗)

 

夜勤明けで、爆睡中の彼を叩き起こしてもらい、感動の対面。

 

いや、叩き起こさんでも、良かったのですが・・・。ごめん〇〇!!

 

〇〇は言い辛いので、ぢろきちね。彼の学生時代のニックネームというかキャラクター名というか(笑)

 

ぢろきちは寝ぼけた目をこすりながらなんと我らの背後から登場した。

 

こんばんわ~(一同声の方向へ、驚いて振り返る!)

 

いや、朝だし。(同級生で一番冷静なKさんが、普通に突っ込む)

 

一足遅れて、私『おお!ぢろきちさん!元気そうで何より!』

 

ぢろきち『なんやねん。寝入りばなから~ようここが解ったな~?』

 

いや、あなたMさんの結婚式の招待状送付の為に住所全員に何故か公開したでしょうが(笑)

 

閑話休題

 

その後立ち話も何だからと彼のお婆さんが、近所の喫茶店を紹介してくれて、みんなで異動。モーニングをやっている喫茶店で、全員飲み物のみ頼むと言う荒業を行った。(ごめんなさいお店の人。)

 

ぢろきちとはあっという間に距離が消え、大学時代と同じような会話に。

 

ただ、紆余曲折有ったみたいで、それこそ10年ぶりくらいにお互い生で会うので、語りつくせない話が次から次へと出て来た。流石にこのまま喫茶店に居着いたら、ヤバそうな気がしてきたので、出る事にした。

 

『どっか行くのぉ?』とぢろきちが、言う。

 

いや、予定は無いけど、昨日、入れなかった通天閣は行きたいと思ってる。

 

『ほないこかぁ~』(←相変わらずの行動力!!)

 

ほぼ夜勤明けで一睡もしてないのにここから、晩御飯まで一緒に居た・・・。ホントごめん!

 

前々から、尋常じゃ無いスタミナの持ち主だとは思っていたが、よくもあれだけ寝てないのに我々に色々観光名所回ったり、ご飯の美味しい所、教えてくれたりと体力もつよなぁ~と感心した。同い年なのにだ!(自分に反省)

 

自然と母校〇〇大学の話になった。

 

次はじゃあ、発展した母校周辺にでも遊びに行くか、他の地域に散った奴らに声を掛けて、ガッチリ関西旅行するかしようか?と私が提案。

 

これと決めるでもなく、『イイね~!』と大雑把な賛同。これが、良い(笑)予定は未定、決定にあらず!未来のことなど誰にも解らん。何となく決まって居れば、後はどうにでもなるという当時のノリそのままにみんなの合意が図られた(笑)

 

流石にそろそろぢろきちのHPが氷点下になってしまうと危機感を覚えたので、ここまでで良いですと、まだまだ行けるという彼をなだめてお別れした。

 

ちゃんと最新の連絡先を共に交換しながら。

 

通天閣で記念に撮った4人で収まったビリケンさんの写真は私の一生の宝物だ。結構ちゃんとした写真で、装丁も見事なんですよ!

 

20年来の我が友と元気に会えた事の喜びは計り知れない。正に生涯を掛けた友人とはいかに大事なのか、改めて知る大事な機会になった。

 

もう、20年来の付き合いが続く、我らだが、よくもまぁ、飽きもせず毎年1~2回定例で集まっては盛り上がっている。みんなの元気な顔を見られることが何よりの酒の肴である。

 

結婚したのが内3名、バツイチ一人。(私ですハイ。)

 

約10人の仲間が、これだけ長い時間、分解する事無く付き合えているのは奇跡だろう。誰が掛けても、きっと喪失感は計り知れないと思う。人間だから、きっといつかはそういう時が来るのだろうが、願わくば自分が一番最初に逝きたい。

 

友を見送る側には耐えられそうにない。我儘だけど、私はどうせなら先に逝く。

 

生涯離れないであろう最高の仲間たちとどうか、出来るだけ末永く、この付き合いが続く事を祈る。切に祈る。

 

今年で45歳になるが、今もって、本当に奇跡的に集まった掛け替えの無い友人だと思ってやまない。例え住む世界が変わっても、またいずれ出会って、共に旧交を温めたいそういう仲間たちだ。

知らなかった・・・翔んで埼玉って30年前の漫画だったのね。

女優の二階堂ふみさん、歌手のGACKTさんダブル主演の映画「翔んで埼玉」(武内英樹監督)が22日公開される。原作は「パタリロ!」で知られる魔夜峰央さんが1982年に発表し、2015年に宝島社の「このマンガがすごい!comics」で復刻された“埼玉ディス”マンガ。埼玉県民は東京都民から迫害を受けていた……という独特の設定やインパクトあるせりふなどで話題を集めた。魔夜さんに、原作にまつわるエピソードや魔夜作品に通底するものなどを聞いた。

 

 

ネット記事より。

 

まず驚いたのは復刻漫画だったと言う事。

 

作者がパタリロの原作者だったとは二度びっくり。

 

でも、あの原作者だったら、あの作風は頷ける(笑)

 

パタリロは舞台にもなってたし、思いっきり、昭和の漫画群ですが、今だからこそ理解できるようになって来たのかもしれませんね。埼玉をディスっていると言われる本作ですが、埼玉県民は多分、かなりの割合でディスられていると思って無いのではないのでしょうか?

 

グンマーの漫画では結構地元に文句を言う人も居たという噂ですが、「翔んで埼玉」はより埼玉県民に受け入れられてしまっている気がします(笑)

 

東京、神奈川の人に言われたら、仕方ないよな的な部分(笑)

 

ただし、千葉、群馬、栃木には負けねー!の様な変なライバル意識があるので、関東の中で張り合う要素を考えるとそれはそれでまたおもしろかったりします。個人的な意見ですが、埼玉県民が一番意識している相手は千葉だと思う・・・。

 

映画としては見ていないので評価のし様がないですが、帰国したらDVDでも良いから見てみたい映画ではあります。

 

関係無いけど二階堂ふみさんって、すごい女優さんだと思う。顔は女優さんだから当然整ってるのですが、美人な役もそうでない役もこなすし、訳解らんポジションの役もこなす演技の幅が広い役者さんですよね。今回の映画で更に演技の幅を広げられた感じを受けます。最近では珍しいタイプの役者さんでは無いでしょうか。

西洋人が理解できない「こんまりメソッド」

日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景

 

 

このネット記事はかなり面白い。

 

英語圏の基本的な考え方が非常に秀逸に語られていてその内容も至極納得のいくものだ。日本的考えが非常に色濃いが、広く言えばアジア圏的考え方VS西洋圏的考え方と言っても過言では無かろう。

 

お弁当の内容が、例えばキャラ弁なんかを子供に持たせると、弁当を作った母親が、批判の対象になるってのは恐れ入った(笑)

 

なんでも、家事やなんかの基準が不当に上がる事が嫌なんだと(笑)だもん、限りなく後進国だった日本が、あっという間に西欧列強を追い抜いてモノ作りが発達する訳だ。彼らは改善が基本的には悪だと思っている節がある。無駄に基準を上げるなと・・・。

 

分かる気もするが、どうせ毎日食べるものなら、より短時間により見栄え良く、より良い食べ物を食べたいと思わないんだろうな。これでよい。こんなもんで十分という考え方。それ自体全部だめだとは思わないけど、すべてがそれでは発展は見込めない。

 

これなら、だから西欧列強は科学力の振興が、お金に直結してるのね。日本は想いが先行するから、オタク的変態パワーがエンジンンになったりするのよね(笑)

 

論文数は中国に圧倒的に負けてる今の日本だけど、確かに金になる事はアメリカの方が早く上手く行くのかも知れないけど、中国にもアメリカにも出来ない分野で、圧倒的な優位を築けることが間違いないと確信できた事だけでも、この記事は本当に励まされた。

大津地裁は画期的判断を下した。

19日の大津地裁判決は、元同級生2人の加害行為が、生徒の自殺に結びついたと明確に因果関係を認めた。過去の同種訴訟では「いじめの被害者が必ずしも自殺するとは限らない」との判断から、自殺は「特別な事情」とされるケースが多く、今回は踏み込んだ司法判断といえる。

 

 

毎日新聞ネット版より。

 

最早、多くの犠牲が伴っているのに遅すぎるのだが、それでもこの判断が示された意味は大きい。

 

そもそも、イジメる側が『遊びのつもりだった。』、『いじりだった』、『ふざけていた』などは詭弁に過ぎない。

 

意思も無く、行動する者はいない。必ず行動には意思が伴う。ふざけているのが本当の当事者の意思ならば、やられた側が自殺する訳が無い。本能レベルで、イジメられていると受信しているから、死にたいと言う思考にたどり着くのだ。

 

その因果関係を司法の場で、示せなかったから、今までいじめた側が得をするような判決が後を絶たなかった。今回の判決はそれを打ち破った意味でとてつもなく意味が有り、画期的であったと思う。

 

私は小学生時代から、中学生、高校3年生に至るまで、大小様々ないじめを経験してきた。特に中学時代は酷かったが、運良く生き残る事が出来た。完全にいじめから脱却できたのは大学に進学してからだ。

 

だから、誰が何と言おうと何度でも言ってやる!いじめはイジメる側が100%悪い。裁かれるのはいじめた側であって、イジメられている側では決して無い!

 

そもそも、成人もしていない子供が、なぜ学業の場で、死を選ばなければならないのか!その重さをしかと大人は考えよ!自分の子供だったら、イジメられた側にも責任があったから仕方が無いなどと言えるのか?

 

イジメは絶対に許してはならない。相手が子供だろうが、大人だろうが関係ない。18歳選挙権が認められいずれはそれに伴って成人年齢も18歳になるだろう。そうなったら、高校3年生は大人だ。然るべき司法の場で裁かれる年齢になるのだから、厳罰をもって臨めるようにイジメに関する法整備は厳として進めて欲しい。

 

無駄死にする若人をこれ以上増やさないためにも絶対に必要だ。

 

最後に今、イジメられている同志たちへ。

 

生きているのが辛く、死んだ方がマシに思える地獄の日々だろうと思う。親も、教師も身近な大人はことごとく信じられない、使えない敵だと思う。でもその地獄は永遠では無い。必ず終わりが有る。今は耐え難きを耐え、忍び難きを忍んででも、生き残る事が君たちの勝利だ。生きてくれ、何をしても、生き残ってくれ!

 

学校何て、行かなくて良い!生き残る為なら、引き籠りで充分だ!生きてさえいれば必ず取り返せる。生きるんだ。絶対に死んではならない。死ぬ事はイジメて来た奴らを喜ばせることは有っても、悲しませも、ましてや仕返しにもならない。生き抜いて生き抜いて、生き残る事こそ最高の仕返しであり、あなたたちの真の勝利の姿だ。

 

誰が何と言おうと、私はあなたたちの味方だ。掛け替えの無いあなたたち一人ひとりが、生き残り、生き抜いた証を立てられるその日を真剣に私は祈りぬく。

 

だから、生きて欲しい。死なないで欲しい。生きて生きて、生き抜いて欲しい。必ず冬は春となる。勝利の春まで生き抜いて下さい。私はあなた達の勝利を本当に本当に祈っている。生きてこそ掴める栄光をその手にするまで、生き抜いて下さい本当に本当に。