トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

高齢者の貧困

高齢者の貧困が問題になっている。内閣府調査の<世帯の高齢期への経済的備え>で、60〜64歳で貯蓄が「十分だと思う」と答えた人は3.6%。「かなり足りないと思う」と答えた人はその10倍、35.5%だった。

「老後の貧困は、ひとごとではないのです」

 そう警鐘を鳴らすのは、生活困窮者支援のNPO法人「ほっとプラス」の代表理事で社会福祉士の藤田孝典さんだ。6月半ばに出版した新刊『下流老人』(朝日新書)で、「このままだと高齢者の9割が貧困化し、貧困に苦しむ若者も増える」と書く。


今まで比較的に恵まれているとされていた高齢者層まで貧困化しているとなると、いったいどこにアベノミクス効果が出ているのか疑いたくなる。デフレ脱却と言うが、本当にデフレ脱却できているのか?

それはそれとして、金融リテラシーを養える教育を早い段階、小学生レベルから実現した方が良いと思う。当然年金等の教育も含む。日本にはお金に関する話は『汚い話』として嫌がる習慣があるが、そんな事言っていられない状況が今の状態だと思う。もっと積極的に将来どういう種類のお金がどのくらい必要になって行くのか戦略的に考える目線をもたせてあげないと。

現在、過去、未来を考えなさすぎる大人が多くなりすぎていると、この後ろくなことにならない気がして、怖くなる。