トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

中国でも男が辛いよ。

世界の歴史でもまれに見る急激な経済発展の最中、生産年齢の男性たちは長生きすることの難しさを痛感してきた。

 これは中国から届いた気の滅入るニュースである。同国の保険規制当局は最近、10年以上ぶりに生命表(死亡率表)を更新した。重要なのは、生産年齢人口の3分の1近くを占める41歳から60歳の中国人男性の間での死亡率が2013年までの10年間(入手可能な直近のデータ)で12%も増加していたという結果である。他の年齢層や女性の死亡率はほとんどの場合で改善していたにもかかわらずである。

 金銭的な余裕が健康に悪い習慣をもたらしている可能性もある。1人当たり可処分所得は過去6年間に90%も増加しており、政府の公式データは少ないが過去10年間ではおそらくそれ以上だろう。中国での酒類の消費――男性が女性の1.6倍の量を消費する――は過去15年間にわたって毎年5%ずつ増加してきた。バーンスタインのアナリストによると、これは世界標準に照らしても急増と見なされるという。より豊かな食事は中国人男性のあいだで肺や心臓の病気の多発も招いている。

 男性社会でしっかりと働いて蓄財しなければならないというプレッシャーは健康問題を増大させる。とはいえ、逆もまた真なりだ。たとえば、ノーベル賞を受賞したアンガス・ディートン教授とプリンストン大学のアン・ケース教授が2015年に発表した研究では、米国の中年男性の多くがグローバル化に直面して「絶望死」を遂げているということがわかった。

 

 

 

中国は家の考え方が日本を遥かに超えるレベルで重要視される。その家を継ぐ男子はそれこそ想像を絶するプレッシャーを日常的に受けている。

 

日経新聞の記事から思わず見てしまった記事だ。

 

中国に住んでいるからこそ、実感を持ってこの記事が解る。

 

特にエリート層のプレッシャーは半端ない。

 

家を買わないと結婚できない中国はそれこそ人生掛けて家の購入の為に貯金する。男が辛いのよ中国って(笑)