トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

日本のミサイル防衛網

防衛省は弾道ミサイルを大気圏外で迎撃するイージス艦搭載の迎撃ミサイルを陸上に配備する「イージス・アショア」導入を決めた。防衛省幹部が明らかにした。北朝鮮の弾道ミサイルの脅威の高まりを受け防衛網づくりを加速する。2018年度予算の概算要求に設計費を盛り込む。宇宙ごみ人工衛星の衝突などを防ぐため、自衛隊に宇宙監視部隊を新設する。防衛省幹部は相次ぐ北朝鮮の弾道ミサイル発射を踏まえ「一刻も早く弾道ミサイル攻撃から全国を常時、継続的に防護する能力を抜本的に向上させる必要がある」と説明。イージス・アショアの導入方針を決定したと明言した。当初、18年度は調査費を計上する予定だったが、前倒しした。

 イージス・アショアは1基あたり約800億円かかる。開発中のミサイル「SM3ブロック2A」を用いれば全国を2基でカバー可能だ。概算要求段階では米側との協議が間に合わず金額を示さない。18年度予算編成時の17年末に金額を決める。「SM3ブロック2A」は三菱重工業が開発に参画している。

 北朝鮮は国際社会の警告を無視し弾道ミサイル発射を強行する。10日には米領グアム沖への弾道ミサイル発射を予告。兆候を察知しにくい移動式発射台による攻撃や、複数のミサイルを同時発射する「飽和攻撃」を繰り返す。日本にとり迎撃の難易度が上がった。

 現在のミサイル防衛網は二段構えだ。まずイージス艦海上配備型迎撃ミサイル(SM3)が大気圏外で迎撃。撃ち損ねると地上から地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)で撃ち落とす。イージス・アショアはイージス艦のSM3を陸上に配備する形式で、防衛網の厚みが増す。

 

 

日経新聞記事より。

 

日本のイージス艦に搭載されている連携システムは本家アメリカの物とは違う。本家を凌駕するレーダー連携システムが実は搭載されている。

 

本家がくれって、言ってくるほど優秀なシステムらしい。

 

で。

 

その日本のミサイル防衛システムも、飽和攻撃(いっぺんにあちこちへの同時攻撃)をされると防衛できない。100本しか迎え撃つミサイルが無いのに101本目のミサイルは防げない理屈と一緒。

 

しかも、迎撃側の方が大変。1本のミサイルを一本でしかも一発で仕留めるのは至難の業。普通は複数で1本を迎撃する。外した場合を考えてね。だから、その優秀なミサイル防衛システムを海のイージスと陸のPAC3以外にさらに陸のイージスシステムを追加しようって話。

 

 

1機800億円ならかなり安いと思うけどね。ミサイル1発、800億ってわけじゃないんだから。

 

2機で1600億なら、どう考えてもお買い得でしょう。

 

年々1兆円づつ増える社会保障費に比べたら楽勝だと思いますが?