トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

産経WEBクルド人記事24.11.24下

昨日自分のメモ代わりに日記にコピペした記事の続き。以下コピー。 ↓ 「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由①(下) 埼玉県川口市に在留し難民認定申請す…

産経新聞クルド人記事24.11.24上の件

「軍と警察呼んだ」川口クルド人の出身地訪ねた記者を恫喝 両親「日本で成功の息子誇り」「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由①(上) ↑ と言う産経新聞のWEB記事が話題になっている。 以下、その内WEBページも消されてしまうかも知れないので…

強盗の件

犯罪への抵抗がないこと、さらにその知識を買われリーダー役を任されていた永田被告。指示役の男については…「私は皆さんとは違う考えを持っていて、皆さん見た目がイカつい人を怖いと思うと思うけど、私は犯した犯罪歴で怖いと感じる。KIMさんはとても頭が…

来年都議選に石丸新党

7月の東京都知事選で政党の支援を受けずに躍進した石丸伸二・前広島県安芸高田市長は12日夜、自身のユーチューブ番組で、2025年夏の都議選に向け地域政党を結成する考えを表明した。「東京都議選に向けて地域政党を作ろうと思います。都議になろうという方は…

特定の候補を支援するための出馬って、規制しなくて良いの?

選挙戦では、斎藤氏を応援する目的で立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志氏が、百条委委員に関する情報などを街頭やネット上で発信。ひょうご県民連合の上野英一幹事長によると、立花氏がSNS(交流サイト)上で竹内氏の自宅に行くと予告…

兵庫県知事選挙の件

パワハラ疑惑などを文書で告発された斎藤元彦前知事(47)の失職に伴う兵庫県知事選は17日、県内各市町で投票が行われ、前職の斎藤氏が再選を確実にした。いずれも無所属で前参院議員の清水貴之氏(50)、元同県尼崎市長の稲村和美氏(52)ら6人を退けた。知…

深夜サイクリングにビビる中国

【北京共同】中国河南省の大学生の間で、シェア自転車を使った深夜サイクリングが大流行し、地元当局が10日までに安全確保を理由に交通規制に乗り出した。参加者が数万人規模まで膨らみ、自転車の「洪水」が主要道路を埋め尽くしたためで、政治的なデモにつ…

玉木さんそりゃないでしょうパート2

「Smart Flash」によると、玉木氏は衆院選直後の10月30日の深夜、ワインバーで小泉とデート。2人は同じホテルに宿泊したこともあるという。11日、玉木氏は会見を開き、「家族のみならず、期待を寄せていただいた全国の多くの皆さんに、心からおわびを申し上…

語るに落ちる2024玉木さんそれはないでしょう。

2024年11月11日、国民民主党の玉木雄一郎代表について、写真週刊誌で「高松観光大使」を務める元グラビアアイドルとの不倫デートが報じられた。 報道を受け、玉木氏による「性的行動をチェックする国民民主党の修正案」に関する過去の投稿がにわかに注目を集…

これ、国民民主党の党規約違反にならないなら何が違反になるの?

不倫が党の倫理規則に違反するのではないかとの質問には、「(党の)倫理委員会の判断を待ちたい。対象者の私が、当てはまるかどうか言う立場にない。客観的に、中立的に判断をいただきたい」などと答えた。 国民民主党倫理規則 第2条(倫理規範)1. 本党に…

推した有権者はきっとガッカリしている。

日本保守党の百田尚樹代表は10日、名古屋市で街頭演説し「30超えたら子宮摘出」とのユーチューブ番組での自身の発言を撤回し、謝罪した。 ↑ 共同通信WEBより。 あのさぁ。 馬脚を現すって諺があるけど。早すぎませんか? 保守党に入れた有権者は今頃、噴飯も…

映画とは富裕層の娯楽であるとの評価あり。

エシカル・フィルム賞とは、映画を通して環境、貧困、差別といった社会問題への意識や多様性への理解を広げることを目的に、23年に新設された。今年の審査委員長には俳優、映画監督に加え、被災地や途上国での移動映画館や撮影現場での託児所プロジェクトを…

ご苦労様です玉木さん

一躍、“政界のモテ男”となった玉木氏。だが、香川県の政界関係者から、本誌「SmartFLASH」はこんな証言を入手していた。 「地元関係者の一部で、以前から『玉木氏が不倫している』という噂が流れていました。イベントなどで一緒になる女性と、距離感がとても…

髭剃りにもAIが。

肌への密着性を高めたり、アプリと連携できるようにしたりなど、さまざまな機能が追加されています。今後も、AIの進化に比例して、美容家電はさらなる進化を遂げるかもしれません。 僕は、メンズスキンケアで重要なのは「ヒゲを正しく剃ること」だと常々話を…

任天堂取締役宮本茂氏の講演より。

そして、第三部が“ゲームデザインとは何なのか”。 この説明の中で、宮本茂氏は、“新しく入った開発者でよくゲームを遊んできた人は、前に遊んだゲームをより豪華にしたものをつくろうとする”と例に出しつつ、“そうではなく、いろいろな身の回りのことから何…

少子化問題待った無しといって20年以上経ちますが。

今年1年間の出生数が初めて70万人を割る公算が大きくなった。厚労省が5日公表した人口動態統計(概数)によると、2024年上半期(1~6月)に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比6.3%減の32万9998人にとどまった。外国人は含まない。価値観の多様化で未婚・晩…

NHKニュースWEBより。不登校問題

不登校の状態にある小中学生は昨年度、34万人余りにのぼり、11年連続で増加して過去最多となったことが文部科学省の調査でわかりました。 文部科学省のまとめによりますと、昨年度、全国の小中学校で30日以上欠席した不登校の状態にある子どもは、34万6482人…

「COF-999」二酸化炭素吸収素材の件

温室効果ガスを微細な気孔に閉じ込める粉末「COF-999」が開発されました。大気中の二酸化炭素を削減し、気候変動を押さえる効果が期待されています。 カリフォルニア大学バークレー校のオマー・ヤギー氏らが開発したCOF-999は、二酸化炭素と結合するアミンを…

三党部分連合について

自民党と国民民主党は31日、幹事長会談を開き、石破茂首相が策定を指示した総合経済対策の裏付けとなる今年度補正予算案の編成など3項目について、公明党も交えて協議を進める方針を決めた。政権運営の柱となる予算編成や税制改正での連携を合意したことで、…

国民民主はこれからが大変

国民民主党が主張する「年収の壁」の103万円から178万円への引き上げのため、仮に所得税と住民税の基礎控除を現行より75万円引き上げた場合、国と地方の合計で年約7兆6千億円の税収減になる見通しであることが30日、政府の試算で分かった。納税者にとっては…