トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

国慶節の話

もうすぐ珍しく中国では連休になる。所謂、国慶節であります。もう徐々に民族大移動が始まっており、きっと飛行機はエライ高値でボリボリ儲けていることでしょう。今年は可能ならば温泉でも行こうと考えてますが、日本人に風当たりが厳しい昨今、中国人の友…

日本や世界を批判する前に自国の民度を問え

中国人は落ちてるものは拾った人のものと言うのが常識です。(ガチ) (記事抜粋) これは既に定番と言っていいくらいの事件ですが 中国甘寧省でぶどうを満載したトラックが横転 近所の住人たちによって370万円相当のぶどうが略奪されたそうです。(記事抜粋…

中国人と韓国人

ネットで面白記事を発見した。(記事抜粋)【中国BBS】日本製品を排斥し韓国製品を買おう! 中国人反発 中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本製品をボイコットするなら韓国製品をたくさん買おう!」というスレッドが立てられた。 スレ主の呼びかけに対…

1000人規模のデモ

この平和な無錫でもとうとう大規模デモが起きた。1000人規模のデモ隊が日系企業の多く存在する工場区へ練り歩いた。18日の出来事だ。 で、私のいるところはそことは真反対の地域なので全く無害。よく考えると私の会社は日系じゃないのよね。日本の資本…

中国情報続き

(日経新聞記事抜粋)「日本語を話しているだけで襲われるかもしれない」。中国で約10年暮らしている日系菓子メーカーの北京駐在員、三村祥子さん(29)は「今回の反日感情の高まりは過去とは比べものにならない」と不安を募らせる。日本の本社からは「日本…

無錫情報追記2

もう直ぐ国慶節を迎える。 日本で言うところの建国記念日みたいな祝日だ。 この国慶節も日本への風当たりが強くなる可能性が高い。 生活している人達には死活問題だが、日本で暮らしている同僚には結局、対岸の火事でしかなく、会社のお偉いさんからすれば心…

無錫情報追記1

16日のデモを目撃して以来、ぽつぽつと知り合いの中国人から日本人危ないよ情報が寄せられた。 よく行く飲み屋のオネーちゃんは『私のお店も土日休みになりました。非常に危ないと回りの店も休んでいます。』 また別の飲食店から『日本食の店が内は大丈夫…

15日の状況

(日経新聞記事抜粋) 15日にデモ隊が暴徒化した青島市西部の黄島区。トヨタ自動車系やホンダ系とみられる自動車販売店は建物全体が真っ黒に焼けただれていた。「こんなにひどいとは」。現場確認に駆けつけた損害保険会社の担当者は驚きの表情を浮かべた。 …

16日のデモを受け日系企業対応

(日経新聞より記事抜粋)キヤノンは中国4工場のうち3工場を17、18日の両日操業停止することを決めた。従業員の安全確保のため。対象は広東省珠海市のデジカメ生産工場、同中山市のプリンター生産工場、江蘇省蘇州市の複写機生産工場。 ライオンは17、18日…

デモ遭遇!

えっと。ここ無錫だよね? 普通にデモ隊に遭遇した。もっとも市中心部いわゆる『市内』に出向いたところでの出来事なんですが。すごいね国旗もって、公安に囲まれながら50〜70人くらいの規模のデモ隊がメインストリートを練り歩いていた。 面白いのが、…

かかわって生きるという事

自分テ言う人間を自分ひとりにした場合、人はとても結構自分勝手に生きてしまったり、怠惰になってしまったり、努力をあまりしなくなってしまうかもしれない。私の場合そうなんですけど。自分の人生に他の誰かがかかわってくれているというのは自分もその人…

遠くの日本人より近くの中国人

今、日本人及び日系人は間違い無く中国で肩身が狭い。 つうか、いよいよ自分が住んでいる無錫の治安がやばくなりつつある。目立った被害は無いが、恐らく報告されない被害が既に出始めていると思われる。 で。そうなったら普通、会社の人事部や総務部辺りが…

毒吐きてぇ〜!

ああ!もう毒が毒が溜まってゆく! Q.どうしてこうも会社と言うものは己の都合しか考えないのでしょうか?A.それは上司も他人の心配するほど余裕が無いから。 正解。 仕事を押し付けるのが精一杯で、そのマネジメントなんてクソ食らえが常態化しておりま…

タリーズコーヒーの思い出

『はじまりは一杯のコーヒーから』 この本を読んで感銘を受けたのは一体何年前だっただろう。今はみんなの党の参議院議員になった某誰かさんが経営していた会社が、起業して大きくなるまでの苦労話だ。 いろいろあるのだが、その本には共同経営者として『ミ…

戻ってきました中国

短い夏休みを終えて戻って参りました中国へ。 いつも通り、大変な仕事を押し付けられておりますが、もういい加減にして欲しいレベルです。仕事に人生を捻じ曲げられそうなレベルになってまいりました。 まあ、そんときはそんときですが。