トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

海外現地法人の見える化は今後の成長に必須!

現場に任せる。 日本人が好んで使う部下を信用した時の言葉だ。 これが、良くも悪くも私は日本人らしいと思う言葉の一つ。 最近、中国だけに限らず、タイ、インドネシア、ベトナムなどのアジア圏で日本企業が合弁ないし、単独で仕切っている企業で現地従業員…

グローバル化するならこうしろ!

日本はどうだろうか。近年、若者の「海外離れ」が取りざたされているが、実際海外勤務を嫌がる人が増えている。産業能率大学が2017年に行った調査によると、新卒採用された新入社員のうち海外で働きたくないという人の比率は、2004年に28.7%だったが、2015年…

働き方改革が遅れているのは果たしてそうだろうか?

日本と海外でこうした考え方と意識の違いを特に大きく感じるのは働き方だ。筆者はこれまで67カ国を旅して、いろいろな人と接する機会があったが、世界の人と話していて、驚くのはいかに日本人の働き方が「時代遅れ」か、ということだ。グローバル化が進む中…

これぞ草の根活動!プロスポーツの源泉だ!

Neutral football ↑ というブログがある。 今回のハリルホジッチ監督解任劇に際して、サッカー競技の問題点を鋭くというか、表ざたになってない当たり前の事を赤裸々に書いている。 本当に有益な現場の意見だし、仕事としてだけでは無く、本当にサッカー競技…

白米は体に悪いの?

日本人においても白米の摂取量が多ければ多いほど糖尿病になる可能性が高くなることが明らかになった。 論文では、男性では、白米を食べる量が(ごはん1杯160g換算で)1日2杯以下のグループと比べて、1日2〜3杯食べるグループでは5年以内に糖尿病になるリス…

子供のスマホ導入について。

子どもにスマホを持たせ始めるのに正しい年齢があるわけではない。しかしあえて挙げるとすれば、大きく2つの選択肢がある。 まずは中学校入学をきっかけに子どもが親の言うことを聞くうちに持たせて、パスワードや利用履歴なども親が管理する方法。もう1つは…

2035年問題。

中国の「2035プラン」の話をします。これは先日、習近平国家主席が北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長に対しても発言した、とされて話題になっていますね。 要するに、「中国は2035年にはGDPから何から何までアメリカを抜くという目標を立てた」、と習近平が…

鋼の錬金術師実写版を今更ながら視聴。

酷評された鋼の錬金術師実写劇場版ですが。 言うほどひどい出来か? と。 あれはあれで非常に良かったと思う。 酷評した人たちの好みには合わなかったのでしょうが。 見せ方も上手だと思うし、実写の制約がある中でなかなかの構成だったと思う。 演技してい…

歯と歯茎のケアはいつからしますか?

30~40代は働き盛り。でも、仕事が忙しくなると同時に、身体についても20代との違いが浮き彫りになってきます。歯もそのうちの一つ。 特に30~40代のビジネスマンが気を付けておきたいのが「歯周病」です。歯周病とは歯と歯を支える組織(歯周組織)における…

消費税の上がるタイミング

2019年10月に消費税を上げる際、1日に一斉に価格に反映させるのではなくタイミングは企業に委ねる。こんな柔軟な転嫁のあり方を認めようとの議論が政府内で始まった。過去の強制的な増税転嫁で景気がダメージを負ったからだ。価格戦略を縛らず景気を維持し…

もっとNHKとかで周知しても良いのでは?

白い十字とハートのマークがくっきり浮かぶ、ストラップつきの真っ赤なシリコン製プレート。電車内などで、バッグにこれをつけている人を見かけたら席を譲るなど、思いやりのある行動をしてほしい。 プレートの名は、『ヘルプマーク』。義足や人工関節、難病…

中国の現金離れの変遷。

中国・大連市で、手術台に上った患者が医師にQRコードを示され、検査で新たに見つかった腫瘍の追加の処置費用をスマートフォンで支払うよう求められた――。今年初め、そんな信じられない出来事が報じられた。中国では手術費用は事前精算が一般的なので違法で…

政権与党が内閣支持率に一喜一憂する訳。

23~25日の日経世論調査では、学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書改ざん問題を受け、内閣支持率が42%と2月下旬の56%から急落した。 安倍内閣を「支持しない」と答えた人に理由を複数回答で尋ねると「人柄が信頼できない」が46%で最も多い。「自民党中…

日本ペイントは乗っ取られた?

日本ペイントホールディングス(HD)は28日、大阪市内で定時株主総会を開いた。筆頭株主のシンガポール塗料大手、ウットラムが推薦した6人を含む10人の取締役が選任された。同日開く取締役会後にウットラムトップで日本ペイントHD取締役のゴー・ハップ…

森友答弁佐川氏圧勝。

冒頭の参院予算委員長による総括尋問で、「改ざんは、いつ、誰が、何の目的で」と核心の証言を求められると、即座に「刑事訴追のおそれがあり、答弁を差し控える」と丁寧だが毅然とした口調で証言を拒否した。ただ、改ざん事件での自らの責任については「ひ…