トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

忽那医師を信用しない訳ではないですが・・・。

安全性について長期的に調査・監視し結果を公開することが重要以上のことから、mRNAワクチンの長期的な安全性についても特段の懸念はないと考えられていますが、もちろん100%安全と言い切れるものではありません。 かつて日本は「京都・島根ジフテリア事件…

小岩井のミルクコーヒー

小岩井のミルクコーヒーがまずくなっていて物凄くがっかりした。 500mlの大容量いらないから、以前のミニペットボトルでいいから、おいしいコーヒーに戻ってほしい。 あれじゃ、1Lの紙パックの方が安い分、腹が立たない(笑)

水源を外国人が買っちゃいけない法律は日本にはない。

日本には現状、安全保障上の懸念がある地域でも外国資本による土地取得の規制はなく、外国人であっても自由に所有可能だ。外国人が土地を所有できる国はアジアでは珍しい。共産圏である中国、ベトナムなどは外国人の土地所有を認めていないし、韓国、インド…

特別な存在とは何か?

本作で描かれる「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」とは、発達心理学の分野で研究が進められてきた概念で、カナダの心理学者エリオット・ジャックが1965年に提唱した。中年期にさしかかったあたりで、家庭や職場での役割の変化、そして加齢などによ…

トヨタパワハラ訴訟和解の事

トヨタの豊田章男社長は、男性社員の自殺が報道された後の19年11月と和解成立時の今年4月に大阪市内で遺族と面会し、直接謝罪したという。 トヨタによると、協議中だった能力重視から人間性重視への評価基準の変更を、パワハラ防止策に位置づけ、実施を前倒…

尊敬する先輩の死。

自分が小学校の頃からお世話になっていた14歳年上の先輩が先月お亡くなりになった。 ショックで呆然とした。 非常に仕事の出来る方で、年の離れたお兄さんの様な存在だった。先輩は私が高校を卒業してから、中々会う事は少なくなったが、顔を見れば声を掛け…

新規上場会社が監査を自主的に辞退する。なんで?

2021年1月31日、中国証券業協会は慣例に従い、「IPO企業の情報開示品質抜き取り検査リスト」の第28回抽選式を開催した。抽選に参加した企業は承認を受けている科創板(上海証券取引所傘下の新興ハイテク企業向け市場)と創業板(深圳証券取引所の新興企業向…

スマホ脳は笑い事じゃすまないかも知れない

極端な話かもしれませんが、例えば中学3年生で考えれば、スマホを1時間未満しか、もしくはまったく使っていない生徒は中学3年生なりの「脳」を持っているのに対し、スマホを高頻度で使う生徒の「脳」は小学6年生のままである可能性があるのです。 中学3年生…

分科会の尾身会長は凄いメンタル強い人だと思う。

分科会の尾身氏が、パンデミック下でのオリンピック開催は普通じゃないと発言した件で話題になっているが、私は本当にこの人凄い人だと思います。 いつもTVでしか拝見してませんが、眉間にしわを寄せて、死にそうな顔してますけど、決して怒りに任せて激高す…