トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

luckin coffee(ラッキンコーヒー)の事

スマートフォンのアプリで注文すれば、店頭で並ばずにコーヒーを受け取れる。そんなカフェが今、中国で話題を集めている。 配車サービスを手がける神州優車の元COO、銭治亜氏が2017年に設立したカフェチェーン「luckin coffee(ラッキンコーヒー)」は、2018…

45歳以上リストラの嵐を前に思う事。

当方、本年誕生日で45歳。 大手企業にお勤めの方々が、即位式で10連休と騒いでいる真っただ中に誕生日を迎える。 世の殆どの中小企業はほぼほぼ10連休ストレートで取得する会社などなかろう。 さて、 そんな所謂、一流企業や大手企業に当時優秀さを期待さ…

人手不足というけれど・・・。

ある大手金融系企業では、即戦力を期待して採用した営業系人材48名のうちなんと40名が1年で退職していました。事業計画とかけ離れた人員構成になり、事業部門のトップが「これだけ退職が増えたら、目標を達成するのは不可能だ」と白旗をあげたという話も聞き…

とうとう経団連がサジ投げた。

経団連会長が、学生の通年採用を打ち出して然も大学側にもそれを受け止めてもらったと言う発言について。 その後の下りで、『終身雇用は無理!』という趣旨の発言をしているというネット記事を見かけた。 予想できた発言だが、ちょっと待てオイ!って話であ…

こうして無茶が生まれて行く(笑)

最近の中小企業はグローバル化の波に揉まれて、海外に進出している事も多いかも知れない。 格言う自分の所属会社も、海外に協力会社を作って、日本の部署の人が駐在する様になって20年を超える。 黎明期の駐在者は語学訓練の傍ら、実務訓練も海外で修行して…

面接のプロが居ない日本企業に本当に良い人材が取れる訳が無い。

これまで日本には面接を科学的に考察し、分析しようとするような動きが起こりませんでした。 一方、人種差別の問題に敏感なアメリカでは、採用に関しては「この人を落とした理由は何か」「なぜこの人を採用したのか」を明確に説明できることが求められます。…

親の都合のジレンマ。

現在、会社の都合で、海外駐在中の自分ですが。 家族で中国へ駐在している同僚が居ます。 奥さんとお子さんが二人。合計三人の家族を連れて、自分を入れて4人で駐在地中国で生活している。 子供は二人とも、小学校へ通っている年齢で、こちらの国際学校へ通…

ゼンリンは当たり前の事を賢く行った。

今回のグーグルマップ騒動、裏を返せば、ゼンリンの”存在感”を改めて見せつけたとも言える。1000人もの調査員を動員し、全国をくまなく調査するゼンリンは、地図作成のノウハウの固まり。もともとゼンリンからすれば、収益性の高い他のBtoBビジネスが拡大し…

景況判断in日本の社長

半年後(2019年9月ごろ)の世界景気の先行きを聞いたところ、「拡大する」との回答は37.2%と前回調査から18ポイント減少した。一方、「悪化する」は24.9%と同13.9ポイント増えて、初めて質問を設けた16年12月の調査以来、最も厳しい見通しとなった。 悪化の…

一票で激変します!

■たった一票じゃ結果は変わらないという意見に反論できる人はいない 感情論ばかりなんだよね。行く気が余計なくなるわ。 選挙って入れる人いないのに行くの? ↑ はてなのanonymous diary(通称増田)から。 相変わらずこの手のバカが日本では後を絶たない。 …

アップルの牙城は守り切れるのか?

米アップルがサービス事業にカジを切る。25日、スティーブン・スピルバーグ監督ら著名人を招いたイベントで、ネット動画やニュース配信など新サービスを矢継ぎ早に打ち出した。華やかな発表の影には、スマートフォン(スマホ)「iPhone」など一世を風靡した…

個食需要は喜べない現象。

カウンター席には1人1台の無煙ロースターがあり、手軽に1人焼肉を楽しめる。対面カウンターには目隠しのつい立てを設け、券売機ではなく座席のタブレット端末で注文するため、人目を気にせずに済む。細かい気配りが奏功し、女性客が全体の3割近くを占める。…