トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

IT技術やデジタル化の入りやすい所

今年9月で創刊100周年を迎える子供向け科学雑誌「子供の科学」──誠文堂新光社は6月19日、過去100年分のバックナンバーを電子書籍として復刻する方針を明らかにした。ただし課題も多く、作業が完了する時期については「まだみえない」としている。 ↑ ITmedia …

マイナンバーの機能が順次、高度化している件

河野大臣によると、8月にはマイナポータルにおいて、婚姻関係を含む戸籍関係情報との連携がスタートする。これによって、マイナンバーカードによる本人確認時に、既婚か未婚かを厳格に確認できるようになる。 政府はロマンス詐欺への対策で、マッチングアプ…

安倍元首相襲撃から2年。

安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などで起訴された山上徹也被告(43)に関し、検察側が請求した精神鑑定で「完全責任能力」があるとする結果が出ていたことが19日、関係者への取材でわかった。弁護側が当時の精神状態を争わず、再鑑定の請求を事実上見送った…

第三次世界大戦とは?

週刊東洋経済にジャーナリストの池上彰氏が、記事を載せていた。 曰く、「第三次世界大戦は」起きないと考える理由という記事だ。 (以下抜粋) 第一次世界大戦に関わったのは、日本を除けばヨーロッパの国々です。アジアやアフリカ諸国は参戦していません。…

労災による遺族年金って、夫婦で差があるの?

労災で妻を亡くした男性が、法律の規定により遺族補償年金を受けられないのは不当だとして国を訴えた裁判が始まりました。規定では、残された家族が妻の場合は年齢制限がありませんが、夫の場合は54歳以下だと支給を受けられないため、男性は「不当な差別だ…

政治資金規正法決着つくか?

政治資金規正法の改正をめぐり、自民党の麻生副総裁は今の国会の会期末までに党の法案を成立させる考えを強調しました。一方、政治活動にはコストがかかるとしてパーティーの開催などで幅広く政治資金を集める必要性に理解を求めていく考えを示しました。 自…

どっちも、やりますは実際無理なのでは?

『「結婚しないと老後は孤独」という発想の落とし穴』という週刊東洋経済の記事によると。 内閣府の調査が下記の通り出ていたとの事。 内閣府の実施した2023年「孤独・孤立の実態把握に関する全国調査」によれば、60代において「孤独を感じる」割合は、有配偶…

兎に角子供が生まれる循環をつくれ!

週刊東洋経済に『「貧乏子沢山」はもはや昔話』という記事が掲載されていた。 以下抜粋 「貧乏子沢山」という時代はもはや昔話であり、今では「金がなければ結婚もできなければ、子どもも持てない」時代へと変容しているのです。 こうした事実の影響を大きく…

少子化対策は何度もいうが、金で解決する問題2024

『女性が求める男性の年収と実際の年収の乖離』 という週刊東洋経済記事が実際の男女の思惑を如実に表している記事で面白かった。 以下抜粋。 具体的に、どれくらいの乖離があるのか見てみましょう。2019年内閣府「少子化社会対策に関する意識調査」において…

結局自民党色は払拭したいみたいですね。

東京都の小池百合子知事側が、政治団体「東京をもっと!よくする会」を設立したことが12日、分かった。都知事選立候補に伴い、政党に準じた選挙運動が可能な「確認団体」として届け出る。自民や公明の都議らが参加するとみられる。 ↑ 共同通信社WEBより。 小…

料理を食べてもらうと脳に良いらしい(ボケ防止)

一人でいくらおいしいものを作っても、食べるのが自分だけなら、面白いわけがありません。 料理は人に食べてもらってこそ、本当の評価がわかりますし、一緒に食べる楽しさがあります。 配偶者の死によって、男性であれ女性であれ、一人住まいは決して珍しい…

台湾を守り切れるか?!民進党と新総統

これは対岸の火事では無く、移民を多く受け入れる国または台湾の様にどこか別の勢力に国が飲み込まれそうになっているウクライナみたいな国に関して起こる事を記事として書いている。 内容は中国ウオッチャーの別の人が作っているコンテンツで知っていたが、…

トヨタ自動車不正問題

2023年に発覚したダイハツ工業では、社内調査で4車種の認証手続きで不正があったことが分かり、その後、第三者委員会の調査で174件の不正があったことも判明。トヨタは認証不正に関して「調査中」としており、今後「不正件数は増えるだろう」(業界関係者)…

アメリカも中間層が貧乏化してきてるらしい。

多くの米指標では、米経済の力強さが示されている。労働・住宅・株式市場が堅調で、国内総生産(GDP)も着実に伸びている。だが、こうしたデータは、将来を心配し、貯蓄をすることができない何百万もの世帯の経済的不安を捉えていない。 シンクタンクのア…

日本の外食産業は安くて美味しいを地で行く

サイゼリヤは「イタリアンは高い」という従来のイメージをことごとく覆してきました。みんなが平等に食べられるようにしようというのが、サイゼリヤの創業者である正垣泰彦会長の思いだったからです。 それもあって、サイゼリヤでは、1000円もあれば、いろい…

米が高騰、でも国産のお肉は海外勢の高騰でむしろ安値感がでてるらしい。

コメの卸会社が取引する価格は5月以降、代表的な新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた。8割高の銘柄も登場。2023年の猛暑でコメの品質が低下したことで、流通量が減ると同時にインバウンド(訪日外国人)回復で需要が膨らみ、品…

新型チャットGTP「GPT-4o」の凄さ

以前のAIアシスタントが、冷静な図書館司書と話しているような感じだとしたら、新しいChatGPTはフレンドリーでおしゃべりな同僚のように感じられる(時折ナンセンスなことを並べ立てる同僚ではあるが、誰にもそのような同僚が1人はいるのではないだろうか)…