トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

luckin coffee(ラッキンコーヒー)の事

スマートフォンのアプリで注文すれば、店頭で並ばずにコーヒーを受け取れる。そんなカフェが今、中国で話題を集めている。

配車サービスを手がける神州優車の元COO、銭治亜氏が2017年に設立したカフェチェーン「luckin coffee(ラッキンコーヒー)」は、2018年1月に北京と上海に店を構え、そこから店舗網を急拡大。わずか1年で、総店舗数は2000店舗超に達した(2018年12月末時点)。さらに、2019年末までに4500店舗越えを目指すという。

(中略)

店舗でのサービス対応も、まだ改善の余地がある。広東省在住の30代男性は「ラッキンコーヒーはミルク入りのコーヒーが多いのだが、店で頼んでも抜いてもらえない。ミルクが苦手だから困る」と漏らす。

一方で、スタバはこういった顧客の要望に柔軟に対応しており、サービス面ではやはり軍配が挙がる。

 

 

週刊東洋経済記事より。

 

コーヒーなんてそもそも差別化が難しいとされていた分野で、スタバやタリーズが成功したのはその差別化を目に見える形にしたからだ。

 

この中国のluckin coffee(ラッキンコーヒー)はそれを中国風にやってみたってところだろう。目の付け所は面白いがちゃんと現時点の赤字を解消して、今後も伸びて行けるかは今後の踏ん張り次第な感じ。

 

スマホ決済で並ばず購入できるのは面白いけど、例えば冬場に温かいコーヒーを飲みたくて注文したのに店に着いたら、冷めていたとかでは笑えない。GPS機能を使って、徒歩、公共交通機関、自転車ぐらいの移動は店舗への到着時間を先読みして、ベストのタイミングで提供できるようなサービスに昇華させることが出来ればより強みだろう。

 

専用アプリも、地図ソフトのアプリメーカーと組めばさしたるコスト無しに開発可能だろう。でも、この手のサービスは既存店に真似される事を前提に一気呵成に仕掛ける必要があるので、次の一手まで用意したいという話はあるけど。

 

その点中国ITの巨人アリババと組んだのは面白みがある。

 

今後に期待!