トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

インフラの再生は絶対意味がある!

西日本を襲った記録的豪雨など自然災害の頻発を受け、インフラの災害対策を進める国土強靱(きょうじん)化が政府の予算編成の焦点に浮上してきた。10日に概算要求基準閣議了解した2019年度予算での手厚い計上のほか、18年度補正予算を秋の臨時国会で組むべきだという声も自民党内に出始めた。来年の統一地方選参院選にらみ歳出圧力が高まる。

 

 

日経新聞記事より。

 

相変わらずこの国は人柱が立たないとなんもしない国なのだと思う。

 

インフラの再建は急務で、水道管の老朽化や道路や浄水設備など耐久年度を迎えつつあるインフラは山ほどある。

 

専門家はいつもそれを指摘していた。

 

何度も言うが、こういう公共性の高いものを借金してでも直せるのは国だけだ。

 

儲け度外視で公共工事を組めるのも国だけ。

 

なのに老人の健康保険や年金にはじゃぶじゃぶ金をつぎ込めても明らかに公共性があり、老若男女受益がある公共工事のインフラ再生には金をつぎ込めない理由は何?

 

国がガンガン発注してゼネコンでも地元企業でも設けさせればいいのよ。地方に任せずに一気に日本インフラ再生計画をやります!と国が言えば設備投資なんて笑っちゃうほど増えるよ?

 

なぜできない。

 

無駄な空前の予算案を作るくらいなら必ず物が残るインフラ整備をやったらどう?

 

車の高総則道路を再生するくらいなら、自動運転車専用道路を今の高速道路の上下どちらかに並走させて作ったらどう?

 

日本の土木技術なら出来ないことはあるまい?

 

なんでも試せよ当たれば儲けモンじゃね?