トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

国慶節の反日デモ

日経新聞記事より


9月18日、満州事変の発端となった柳条湖事件の起きたこの日は、今なお日中関係にとって、重く、敏感な日である。昨年のこの日はその1週間前に公表された尖閣諸島国有化で、中国の反日機運が盛り上がり、全国100以上の都市で反日デモが起き、一部では暴徒化したデモ隊が日系スーパーや日本企業の工場を襲った。日本人にとっても心の重い日となった。

 それから1年たった今年の9月18日。中国ではデモなど反日の大衆運動はほぼ皆無だった。尖閣の状況は何も変わっていないにもかかわらず、たった1年の時間を隔てるだけで大きな落差が生じた。一方、尖閣諸島周辺の海域は緊張が続いている。中国の艦艇が領海侵犯を繰り返し、中国漁船も頻繁に出没する。海上保安庁の巡視船とは一触即発の場面もある。上空では多数の中国機が領空を侵犯、中国側は無人偵察機も飛ばし、威嚇行動を続けている。デモも起きなかった中国国内と緊張の続く尖閣諸島。地理的に隔った2つの場所の緊張には大きな落差が生まれた。

反日デモには許容限界点

 この2つの落差こそ、中国が今、直面する深刻な矛盾と問題をあぶり出している。今年、中国国内でデモが起きなかった理由は、当局が昨年のようにデモをたきつけることも、組織することも避けたからだ。昨年は日本に対する圧力として大衆動員が必要であり、またデモを政府への日常的な不満のはけ口として利用した面もあった。だが、今年、中国指導部は反日デモが拡大し、大衆蜂起に発展することを恐れたようにみえる。指導部には反日デモの許容限界点が明らかにある。反日が日本のみを対象としているうちは容認するが、「反日」「釣魚島(尖閣諸島の中国名)」以外の政治主張も混じり始めればストップをかける。



まあ、中国の反日デモは半分お仕事ですから…。弁当もらって帰る人とか居ますから…。