トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ここまで隣の台湾はやってる!アメリカも!日本も追随したらどうですか?

蔡政権がここに来て神経をとがらせる背景には中国がネットを活用して来年1月の次期総統選に介入するとの疑念がある。昨年11月の統一地方選では、台湾独立志向を持つ与党・民主進歩党(民進党)が大敗した。蔡政権をおとしめるフェイクニュースがSNS(交流サ…

5G覇権の内訳。

次世代通信規格「5G」に関する特許出願数で中国が34%と、現行の4Gの1.5倍以上のシェアを握ることがわかった。4Gでは欧米が製品の製造に欠かせない標準必須特許(SEP)を握ったが、次世代産業のインフラとして注目される5Gでは中国が存在感を増す。特許数は自…

貿易戦争再燃!

トランプ米大統領は5日、中国の知的財産権侵害などを理由に2000億ドル分の同国製品に課す関税を、10日から現在の10%から25%に引き上げると表明した。米中は2018年12月から貿易協議を開いて打開策を探ってきたが「交渉が遅すぎる」として制裁強化に転じる構え…

事実ならノーベル賞モノじゃないの?

会議で議事録を取る必要はなし。外国企業との商談も通訳いらず――。 そんな夢のような世界を、中国屈指の音声認識AI(人工知能)企業である、アイフライテックがすでに実現している。 同社が開発した「智能会議系統(スマート会議システム)」は、会議中の発…

はてなの匿名ダイアリー増田の「長い話」について

「長い話」という恐らく、働いている仕事と職場環境によって、労災レベルの精神疾患になってしまっているだろう匿名の誰かさんの話に対して、同じく匿名の誰かさんが、アドバイスした匿名ダイアリーの話。「いいから黙ってこれから書くことを実行しろ」とい…

日本人は世界最高のサービスの中で生活している幸せに気が付くべきだ。

私もドイツへ来た1990年ごろには、サービスの悪さについてしばしば腹を立てていた。だがこの国に長らく住んでいるうちに、「ドイツだけでなく、日本から一歩外へ出るとサービスは基本的に悪い」という考え方が身についてしまった。いくらじたばたしても、他…

45歳以上はリストラの件

【シロクマの屑籠さんのブログから転載】 優秀な人材を自認する人は、しばしば「リストラを怖れなくても良い優秀な人材になれ」と言う。だが、すべての社会人が優秀な人材になれるとは到底思えない。控えめに言っても、社会人の半数以上がリストラを怖れなく…

不老長寿への夢はここまで見えてきた。

ユニティ社の立ち上げを支援した1人で、現在セノリティクス研究を牽引する大手総合病院メイヨークリニックのジェームズ・カークランド教授によれば、老化細胞の存在が明らかになったのが1960年代。そこから研究が進み、加齢とともに老化細胞が増えること、そ…

luckin coffee(ラッキンコーヒー)の事

スマートフォンのアプリで注文すれば、店頭で並ばずにコーヒーを受け取れる。そんなカフェが今、中国で話題を集めている。 配車サービスを手がける神州優車の元COO、銭治亜氏が2017年に設立したカフェチェーン「luckin coffee(ラッキンコーヒー)」は、2018…

45歳以上リストラの嵐を前に思う事。

当方、本年誕生日で45歳。 大手企業にお勤めの方々が、即位式で10連休と騒いでいる真っただ中に誕生日を迎える。 世の殆どの中小企業はほぼほぼ10連休ストレートで取得する会社などなかろう。 さて、 そんな所謂、一流企業や大手企業に当時優秀さを期待さ…

人手不足というけれど・・・。

ある大手金融系企業では、即戦力を期待して採用した営業系人材48名のうちなんと40名が1年で退職していました。事業計画とかけ離れた人員構成になり、事業部門のトップが「これだけ退職が増えたら、目標を達成するのは不可能だ」と白旗をあげたという話も聞き…

とうとう経団連がサジ投げた。

経団連会長が、学生の通年採用を打ち出して然も大学側にもそれを受け止めてもらったと言う発言について。 その後の下りで、『終身雇用は無理!』という趣旨の発言をしているというネット記事を見かけた。 予想できた発言だが、ちょっと待てオイ!って話であ…

こうして無茶が生まれて行く(笑)

最近の中小企業はグローバル化の波に揉まれて、海外に進出している事も多いかも知れない。 格言う自分の所属会社も、海外に協力会社を作って、日本の部署の人が駐在する様になって20年を超える。 黎明期の駐在者は語学訓練の傍ら、実務訓練も海外で修行して…

面接のプロが居ない日本企業に本当に良い人材が取れる訳が無い。

これまで日本には面接を科学的に考察し、分析しようとするような動きが起こりませんでした。 一方、人種差別の問題に敏感なアメリカでは、採用に関しては「この人を落とした理由は何か」「なぜこの人を採用したのか」を明確に説明できることが求められます。…

親の都合のジレンマ。

現在、会社の都合で、海外駐在中の自分ですが。 家族で中国へ駐在している同僚が居ます。 奥さんとお子さんが二人。合計三人の家族を連れて、自分を入れて4人で駐在地中国で生活している。 子供は二人とも、小学校へ通っている年齢で、こちらの国際学校へ通…

ゼンリンは当たり前の事を賢く行った。

今回のグーグルマップ騒動、裏を返せば、ゼンリンの”存在感”を改めて見せつけたとも言える。1000人もの調査員を動員し、全国をくまなく調査するゼンリンは、地図作成のノウハウの固まり。もともとゼンリンからすれば、収益性の高い他のBtoBビジネスが拡大し…

景況判断in日本の社長

半年後(2019年9月ごろ)の世界景気の先行きを聞いたところ、「拡大する」との回答は37.2%と前回調査から18ポイント減少した。一方、「悪化する」は24.9%と同13.9ポイント増えて、初めて質問を設けた16年12月の調査以来、最も厳しい見通しとなった。 悪化の…

一票で激変します!

■たった一票じゃ結果は変わらないという意見に反論できる人はいない 感情論ばかりなんだよね。行く気が余計なくなるわ。 選挙って入れる人いないのに行くの? ↑ はてなのanonymous diary(通称増田)から。 相変わらずこの手のバカが日本では後を絶たない。 …

アップルの牙城は守り切れるのか?

米アップルがサービス事業にカジを切る。25日、スティーブン・スピルバーグ監督ら著名人を招いたイベントで、ネット動画やニュース配信など新サービスを矢継ぎ早に打ち出した。華やかな発表の影には、スマートフォン(スマホ)「iPhone」など一世を風靡した…

個食需要は喜べない現象。

カウンター席には1人1台の無煙ロースターがあり、手軽に1人焼肉を楽しめる。対面カウンターには目隠しのつい立てを設け、券売機ではなく座席のタブレット端末で注文するため、人目を気にせずに済む。細かい気配りが奏功し、女性客が全体の3割近くを占める。…

付け焼刃では本当にヤバイ事になっているといい加減気が付け。

人口減少と高齢化が進む日本には大変厳しい未来が待ち構えています。これは脅しでもなんでもなく、人口動態などのデータを冷静かつ客観的に分析すれば見えてくる、ほぼ確実な日本の未来です。今すぐにでも対応を始めないと、日本は近い将来、三流先進国に成…

死なば諸共。競争力回復の源泉は再教育、再訓練を施すことだ。それこそが真の働き方改革。

orangeitems’s diaryというブログに『45歳以上に対し、早期退職・希望退職者募集の嵐が吹き荒れているということ』という記事を見かけた。 同じくNHKの記事を引用したツイートとかもおおよそ同じような論調。 (以下抜粋) 45まで富士通いて、大手大手でチヤ…

やっぱり日本のガンは日本人の経営者だ。

長時間労働がはびこった日本はこの半世紀、先進7カ国のなかで最下位。OECDによると17年は47.5ドルと前年から1%程増えたが、加盟国36カ国で20位という低位置は変わらない。米国(72ドル)、ドイツ(69ドル)に水をあけられている。 なぜ生産性が上がらないの…

ガッツの名言。『手持ちの武器でやり繰りするしかねぇ。』

僕は、「人間はみんなちょぼちょぼ。そんなに賢い人はいない」ことを前提にマネジメントをしています。社会がどの方向に変化しているかを見極め、人材をうまく組み合わせて変化に適したチームをつくることがマネジメントの本質です。 人の能力にそれほど大差…

中国は土地バブルの崩壊を遅らせる様だ。

「社会の信用収縮を招き、中小企業、零細企業、民間企業の融資難、資金調達コスト高は突出し、経済の下押し圧力が高まった」 中国の中央銀行である人民銀行の総裁、易綱は10日の記者会見の冒頭、いきなり事実上の自己批判を口にした。全国人民代表大会(全人…

新日本プロレスの獣神サンダーライガー選手引退に寄せて

来年、2020年で、新日本プロレスの獣神サンダーライガー選手が引退すると言う話をネットで見かけた。 自分はプロレス団体は新日本プロレスと全日本プロレス位しか知らない人なので、全然おこがましくて、ライガー選手のどうたらこうたらを語る事は出来ないが…

ブラック企業で働くと言う事。

ブラック企業で働くと言う事が、どういう事か。 これはブラック企業をどうとらえるかによる。 ただ単純に長時間労働をブラックだと言うなら、夜勤の有る業種何て大抵ブラックになってしまう。出勤、明け、休みの繰り返しだから、出勤したら24時間勤務だから…

実は受信料回収率引き上げの切り札では?

政府は5日、NHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定した。今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えだ。 現行の放送法では、同時配信は災害報道やスポーツ中継などに限られて…

たばこ事業法は何の為に有るんでしょうか?

政府は5日、消費税率の引き上げ時に実施するキャッシュレス決済のポイント還元で、定価販売が義務付けられている「たばこ」も対象とする方針を明らかにした。中小の小売店でクレジットカードなどのキャッシュレス決済をした場合に5%分のポイントが付与さ…

離婚した元既婚男性は自殺しやすいんだとさ(笑)

「既婚男性の妻唯一依存症候群」 ↑ 週刊東洋経済記事より。 妻への依存度が高いが故に離婚したりして、依存先を失って死ぬ愚か者男性の事を言うらしい。 そんな輩は『ザマァみろ!』と声を大にして言ってあげたい。 実際、私の職場にもこれに該当する人がい…