トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

経済の回復をどこで判断するのか?

日本経済が夏以降も底堅く回復するとの見方が強まっている。内閣府が14日発表した2017年4~6月期の国内総生産(GDP)は物価変動の影響を除いた実質で6四半期連続で増えた。民間予測では2017年度は前年度比1.8%増と、経済の実力を示す潜在成長率を大幅に上回る見通し。輸出のほか、個人消費や設備投資など内需も持ち直す。賃金・物価の上昇につながるかが、回復の持続力を左右する。 17年4~6月の実質GDPは前期比年率換算で4.0%増えた。けん引役は内需だ。人手不足をうけ、企業は省力化投資を進めた。雇用改善で家計も外食など消費に前向きになりつつある。  7~9月期以降も景気は持ち直し基調が続くもようだ。4~6月期に伸び悩んだ海外需要も復調するとの見方が大勢だ。野村証券の美和卓氏は「実質輸出は再加速に向かい、しばらく高止まりする」と予測する。

 

 

日経新聞記事より。

 

内需が経済回復の基調になっているのは非常に有り難い。評価に値する。これがアベノミクス効果だという確かな検証データでもあれば(笑)

 

たまたまうまく行っている様にしか見えないんですよね。だから、夏以降に底堅く経済回復が続くと言われても、実感が持てない(笑)

 

ただ、内需が増えているのは事実なのだから、これは明るい兆しだと言える。少なくもデフレスパイラルと言われた時期は内需は全然上がっていなかったのだから、一つの指標としては評価できるだろう。