トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ひっかけ商法にご注意を。

KDDIが代理店に無償でpovoの宣伝活動をさせていることも問題になりそうだ。染谷弁護士は「家電量販店がメーカーの社員に無償で販売活動支援をさせ、独占禁止法違反の『優越的地位の濫用』に当たるとされた事例がある」と話す。 前述の通り、代理店はpovoへの…

非道な国軍に対してやれることをすべてやって欲しい!

非道な国軍につくのか、それともミャンマー国民の側に立つのか、日本政府の選択肢は2つに1つしかない。しかも、速やかに旗幟を鮮明にする必要がある。 現在、目詰まりはすでに明らかである。とすれば日本政府は一刻も早くミャンマー国民、中でも危険を冒して…

軍が自国民に銃を向けたら終わり。

ミャンマーでは、別の形の抵抗も続いている。大規模な市民不服従運動で経済をマヒさせ、24日には全国一斉ストライキで各都市のビジネスを停止に追い込んだ。デモに参加すると撃たれる可能性があるので、その身代わりとしてぬいぐるみの動物や折り紙の鶴を抗…

お母さん食堂騒動は判るけどおでんは美味しい。

「お母さん食堂」という商品名は、「男は外で働き妻子を食べさせる」「女は家事をこなし子供を育てる」といった、男女の役割に関する固定的な観念「ジェンダーバイアス」にとらわれた表現であり、かつそうした風潮を助長しかねないブランド名である、と受け…

外国語をしゃべるという事。

フランス人の旦那さんと喧嘩して「もっとゆっくり言って」と言ったら「もう4年もフランス住んでるのにね」と言われたのがしんどすぎた。 ↑ ツイッターでバズってるっぽいコメントを見つけた。 この後、本人の主張が続く。 曰く、 ・全くの知らない人から、4…

震災から10年。その時私は中国にいた。

震災から10年。 今日一日はきっと震災関連のニュースや番組、記事等が目白押しになるのだろうと思う。 私は丁度10年前は一回目の海外駐在で、中国に住んでいたので震災を免れている。 正直、当時何の被害も受けていないので、恐らく今実感している皆さんの様…

女性の自殺者が増え続けているらしい。

パンデミックが日本の多くの地域を襲う中、女性に対するプレッシャーが強まっている。多くの国でそうであるように、この国でもより多くの女性が職を失っている。 東京では、約5人に1人の女性が一人暮らしをしており、外出を自粛し、高齢家族を訪れてはいけな…

なんかグーグルからメール来てた。

つい先日グーグルからメールが来てたので開けてみたら、2019年に帰国したばっかりの頃、偶然出会った近所のマッサージ屋さんの評価したコメントが閲覧されていて、それが1000件超えたという内容だった。 2年弱でそんなにもの人がこの小さな町で閲覧…

いつもの通りでご苦労様です。

中国の会計監査の信用が揺らいでいる。 2月3日、デロイト中国の社員が、55ページにも及ぶ内部告発の文書を同僚のメールアドレスに一斉送信した。この告発者は「道徳的に超えてはならない一線」を越えた不正行為があったと指摘。告発文書は中国の会計事務所業…

ウソの見破り方は?

聞き手が疑問に思ったことを質問したとき、「こう思うんだよね」「……かもしれない」「だったはず」といった曖昧な言葉遣いが増えます。 また、「私が」「僕が」など、一人称が少なくなる傾向も。これはハイピングを仕掛ける側にも、根底には「できれば正直で…

球数制限大賛成!

桑田真澄氏が口を開いた。桑田氏は「1週間500球」という球数制限にはまったく意味がないと切り出し、2019年夏の甲子園では優勝投手、準優勝投手が16日間で5登板、600球以上を投げたが、体も精神的にもできあがったプロ野球のエース、巨人の菅野智之でさえも1…

氷河期世代の雇用支援

新型コロナウイルスの影響で「就職氷河期世代」が苦境に陥っている。バブル崩壊後の厳しい経済状況のため、安定的な職業に就くことが困難だった40歳代を中心とする人たち。政府はこの世代の正規雇用を30万人増やすとの目標を令和元年に閣議決定したが、…

眼鏡の曇りを軽減してくれた!

眼鏡くもり止め 最近のおすすめ商品。 これ本当に便利! 眼鏡を掛けている人は冬場、夏場に気温差の激しいところに行くと曇る経験をしていると思う。 コロナ過でマスクをすることが多いので、まあ、眼鏡が曇って仕方がない。自分の息で曇るのもイライラする…

EUが打った先手。

欧州連合(EU)は27日の大使級会合で、日本での新型コロナウイルス感染拡大を受け、日本からの入域を原則禁止する措置を再び決めた。 ↑ 共同通信のWEB記事から。 そりゃそうなるわな。 2回目の緊急事態宣言を出して以降、治まる気配の無い感染拡大状況。自分…

ワクチンを短期間に開発するとはこういう事

日本政府が供給を受ける契約を結んでいる数種のワクチンは、弱毒化させた病原体などを使う従来型のワクチンではない。たとえばファイザー社とモデルナ社のワクチンでは「メッセンジャーRNA」なるものを注射する。新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦氏の解説に…

傷ましい事件だ。

新型コロナウイルスに感染したあと自宅で療養していた東京都内の30代の女性が自殺していたことが分かりました。残されていたメモには「自分のせいで迷惑をかけてしまった」などと書かれていたということです。専門家は「自宅療養者は特に精神的な負担が大き…

映画の売れ方アレコレ

映画「プペル」を見ないでけなすことの何がまずいのか。まあまず第一には、映画を見ないで批判することそのものがあまり良くないというのも当然ある。しかし今回わりと僕がヤバいと思っているのは、「プペル」というのは前述したようにstudio4℃という日本の…

ひろゆき氏の考える日本の労働生産性

「日本の現状」を正しく理解するのに役立つデータがあります。 スイスのビジネススクールIMD(国際経営開発研究所)は、独自の調査による「世界競争力ランキング」を毎年発表しています。2020年の日本のランクは、前年から4つ落ちて63カ国中の34位。 1位シン…

自分の体調をつぶさに観察する視点を持つという事。

自分の体の声に耳を傾け、自分の体を感じ取る力を上げる必要があります。そうした自分の気持ちや体の変化に鈍感な人は、血圧でも脈拍でも体重でもいいので、客観的な数値をチェックするようにする(家で毎朝血圧を測る、健康診断を受けるなど)のもおすすめで…

同級生でWEB忘年会やった話

御多分に漏れず、年末年始はコロナ対策で人込みやら人が集まる催しモノはいっさい自粛の流れ。 この年になると同級生達も、そこそこのポジションについている訳で、やれ部下の手前、自分がコロナになったら首になっちゃうとか、家族や子供が出来るので、自分…

自己肯定感が低い子供を量産するということ

いじめの数は、文部科学省にまで届いただけでも年間約61万件です。先生が気づかないいじめなんていくらでもありますから、これは氷山の一角です。そして61万件のいじめのうち、約48万件は、小学校で起きているんです。しかも重大事態の発生件数は約720件。命…