トマの日記

忘備録、雑感、所感などを日記形式で書き綴る。昔はノートに日記を付けていたけれど、ノートを持ち歩かなければいけなかったので、ブログ形式でWeb更新出来る様に変えたのがきっかけ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

新聞記者の矜持は無いのか?

東京高検の黒川弘務検事長が新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が出ている5月初旬に産経新聞記者や朝日新聞社員とマージャンをしていたと週刊文春が20日に報じた記事でいろいろ叩かれているようですが。 これって、元とは言え新聞記者でしょ…

働けない状況ほど目立つ「正社員との格差問題」

例えば、正社員が会社から休業を命じられたとしましょう。労働基準法では通常賃金の6割以上を「休業手当」として支給することが定められているので、休業となっても収入の一定額は保障されます。 また、今回は企業の休業手当を推進するために雇用保険の助成…

新型肺炎重症化のきっかけは結局肥満。

肺炎で重症化する要因のひとつに「肥満」がありそうだ。要するに「太っている患者は悪化しやすい」。 なぜかというと、新型コロナの特徴として、肺の全部がおかされるわけではなくて、おかされた部分と、やられてない部分が、肺の中に分かれて存在することが…

大学休学・退学は国家の危機!

4月30日。学費が払えない大学生らが増えているとして、複数の学生団体が国の予算で学費を半額にするよう求める1万663筆のオンライン署名を文部科学省に提出した。 「このままでは進学や在学が危ぶまれ、世代ごと未来を奪われる」 要請文に書かれた言葉から、…

アメリカ民衆はやる事が流石に過激。

人の移動が増えることで懸念されるのが感染の再拡大だ。米ワシントン大学は4日、死者数が8月上旬までに13万5千人に上るとの予測をまとめた。人との接触機会が増えることを反映し、1カ月前に比べて2倍超の水準に上方修正した。 それでも各州が出口を探るのは…

新年度人の出入り、ひきこもごも

勤めている会社で感染者がいる訳では無いのですが。 新年度に入り、人の出入りが有る訳ですが、うちではなぜが正社員の人がこのタイミングで一名、辞める事になりました。 まあ、辞める事は決定したのですが、実際退職するのは20日程度先の話なんですけどね…

医療崩壊とはこう言うことだ。

とにかく不衛生なんです。病室も廊下も患者さんであふれかえっていて、本来の収容人数を超えて1つの部屋に3人も4人も押し込められていました。患者さんにプライバシーなどありません。モノが散乱していて、トイレも足らないので、その辺に便器が置かれ、患者…

ダイハツの車が好き。

広さ感。これが大切です。ダイハツ工業というのは、軽を基点にしているので、その広さ感を演出する技術は非常に高いものを持っていると自負しています。小さい空間でも大きな客室を作り出すのが得意なのです。それを実現するために、メカニカルな部分に関し…

車業界は反応が速い。

自動車メーカーは需要の急減に対応を迫られている。米ゼネラル・モーターズは北米の工場を休止し、世界の正社員約6万9000人の給与の2割の支払いを延期。工場休止はトヨタなどの日本メーカーにも広がり、米国ではホンダが1万人規模の一時帰休を始め、日産自動…

コロナ倒産は5月からガンガン増えるのかも・・・。

国内新車販売の大きな落ち込みは、自動車メーカーの国内工場の操業度に直結する。国内における2019年の自動車生産台数は968万台(商用車含む)で、内訳は国内販売向けと輸出向けでほぼ半々。日本車メーカー各社は今年4月以降、国内でも大幅な減産を余儀なく…

雇止めってのは本当につらい。

派遣社員の契約更新をしない事が正式に会社から、各派会社へ通達された。 派遣社員の方々を雇っていた人件費が、通年で億を超えると聞いて『へぇ~』とおもったのだが、同時に正社員で派遣社員以上に金を貰いながら、派遣社員よりも明らかに役に立っていない…

10万円給付が決まったが、本当の解雇地獄はこれからだ。

仕事柄、派遣社員の方達を部下として働いてもらうことが多い。 実に自分の預かる組織では30%が派遣社員の方達で構成されている。 全社的に見ても、25%くらいが派遣社員の方で構成されている。 業界にも寄るだろうが、恐らくこれから大きく実体経済が落ち込…

だ~から!現金給付はやるなら吉野家形式でやらないとダメだっての!(早い!上手い!安い!←安くちゃ困るけど(笑))

何度も言いますが、助けてくれたってのを恩に着るのは早く無くてはダメです! 忘れたころに現金を雀の涙もらっても、正直有り難くもなんともないです。 銀行と同じ。晴れた日に傘を貸して雨の日に取り上げる。これと全く同じ事。 兎に角早く。 良く考えてみ…

マーベリックが延期だとぅ~!(怒)

今年の始からとんでもなく楽しみにしていた名作映画トップガンの正当続編『マーベリック』が本国アメリカでの年末への公開延期を受けて、日本での公開が無期限延期になってしまった!(号泣) いま40代から50代位のおっさん連中が、中二病真っただ中、もしく…

メガドライブミニを買うかPCエンジンミニを買うか!それが問題だ!

埼玉県で、非常事態宣言が昨日発令されました。 引き籠るしかないので、ゲームソフトを買うか、スーファミminiに続いて、ミニゲーム機シリーズに手を伸ばすかを検討中。 会社もいつ自宅待機を命じられるか解らない状況になってきていますし・・・。 せめて暗…

現金給付についての話

マスク2枚が叩かれているらしいですが、そっちはどうでも良いので、現金給付が10万でも5万でも良いから、早くやる事だと思います。 じゃないと、どんなに素晴らしい施策を打ったとしても、結局助けてくれない、助けるのが遅かったと文句を量産する事にしか…

困ってる人を助けなくて何の政府か。

『困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ』というはてな匿名ダイアリー記事があった。 書いて有る事は一見ごもっとも。そういう気持ちも解らないでは無い。 理性的に言ったら、今が戦時下という表現もそういう捉え方が出来るのかも…

BLACK的な働き方の効用(笑)

過去所謂ブラック企業に属する様な仕事場に所属していたので、最近労働法の有難味を感じる(笑) まあ守ってくれる企業にいる事が前提になっちゃうのだけど。 ドヤ顔して語る事でもないので非常に恥ずかしい思いをしながら、これを書いているのだが、学生を卒…

この漫画は面白い。

いきなりですが、前にも紹介した事のあるこの漫画面白いです。 ドラマ化するらしい・・・。 年に1冊くらいのペースで発刊しているようですが、唸る展開が必ず毎回1か所はある。 哲学ではなく、倫理としている点も面白い。 まさか、続くとは思っていなかった…

越生梅林祭りに行って来た。

先週日曜日、埼玉県の越生町にある越生梅林へ友人と行ってきた。 新型コロナウイルス騒ぎの昨今、屋内イベントは中止の方向だが、野外イベントはどうなんだろうと心配していたが、やっているみたいなので行ってきた。 でも、越生梅林祭りと称して、連日大渋…

お荷物論とかいい加減やめませんか?

『銀行員のための教科書』というブログがある。 この方のブログはお金のお話(税金、保険、生活、その他)に非常に解りやすく、公の資料を参考に考え方を組み立てているので、共感できる論調の読み物だと思って楽しみに拝見している。 たまたま、某タレント…

みんなには悪いが、私は花粉症の方が辛い・・・。

新型コロナウイルスによる新型肺炎は世界に猛威を振るっている。 その広がりは近年稀に見る凄さで、大国と言われるアメリカも発生源の中国も大混乱だ。経済にもその影響が、色濃く出始めている。 日本は豪華客船の罹患者を含めれば中国に次いで2位の患者数を…

時代背景が変わると変わる事。

今、新型肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの事で世間が騒いでいる。 勿論、不安だし、感染が広がるのは良い事では無い。当然、その対策も、個々人は元より、企業、団体、国が対応するのが当たり前だろう。そこに疑問の余地は無く、ウイルスの封じ込めに全…

中高年の引き籠りの人達あれこれ

中高年の引き籠りは実は普通の人だったり、元々優秀な人だという事があると週刊東洋経済で紹介している記事を見かけた。 元、1000万プレイヤーの外資系エンジニアが、突然の解雇から50代だった年齢の壁の為、再就職叶わず、年金暮らしの母と年金で暮らし、そ…

中年ニートが困窮死するNHK番組を見て。

年代とか世代とかに関わらず。こういう時はまずは出来る出来ないは兎も角、原理原則に一旦立ち戻って問題に対処する姿勢を作るべきだと思う。 背景は色々あると思われるが、前提として、対象者であるご本人は困窮している事が客観的に見て間違いない状況に置…

マッサージを継続して気が付いた事。

中国駐在していたころ。週末の楽しみの一つは中国マッサージまたは日本式の指圧マッサージを施術してもらいに行く事だった。 日本では所謂、温泉マッサージが一回1時間7000円とかするのが当たり前の事なのに3000円くらいで90分マッサージしてもらえる。然も…

やっぱり急激に増えてる。

新型肺炎のウイルスはSARSやMERSのウイルスと同じ「コロナウイルス」というグループに属する。インフルエンザウイルスに比べると変異しにくいのが特徴だ。 ウイルスの変異はランダムに起こるため、病状や感染力そのものの変化は頻繁には起こりにくい。ただ、…

新型コロナ蔓延で思う事。

私はつい最近、(2019年8月)まで中国に通算6年2ヵ月間、駐在員として住んでいました。 その間、新型トリインフルエンザ、サーズ、マーズと本物偽物入り乱れて、混乱が発生していました。 トリインフルの時はメインで住んでいた江蘇省でも発生してしまいもう…

2022とうとう始まる中国の人口減少!毎年2千万人。

いよいよはっきり見えて来た中国の人口減。 中国の年金を扱っている役人の試算では2035年に今の年金を食いつぶすと試算がでてるとか中国国内ニュースで流れているのだとか。 日本の少子高齢化なんぞ鼻で笑う異常事態が常態化する中国。5Gの派遣を取るとされ…

働き方改革やっぱりこうなるよね。

大企業の残業に罰則付き上限が導入された2019年4月以降も月80時間超の残業をしている人が推計で約300万人に上ることが総務省の調査で分かった。労務管理の徹底でサービス残業があぶり出され、部下の仕事量が減ったしわ寄せで管理職の残業が高止まりしている…